ホームページは商談請負人
先日のブログでホームページも業種や商品の性質によってそのつくり方や使い方は大きく異なると書きました。
インターネット回線が早くなり、色々な会社がホームページをつくり出したのが2000年頃。
当時と今とではホームページに求められる機能が随分変わってしまったのだと思います。
ここ最近5年位でSNSが一気にメディアの主役に躍り出たせいもあり、ホームページの役割が大きく変化したのです。
SNS以前だと、ホームページのないような会社はダメだと言われ、変化の無いホームページはダメだと言われ、結構ホームページに求められるものは多かった。
つまり、ホームページ一つで色々な機能が期待されていたのです。
今だったら、変化を伝えるのならフェイスブックやツィッターが圧倒的に早いし、伝わる情報量も多い。
関係性を構築するならブログやフェイスブックだし、仕事ぶりだってフェイスブックの方が簡単に伝わるし、Youtubeの動画って手もある。
電話番号や住所調べるんだったらFBページで充分。
だったらホームページはもう要らないか?というとそれは違うのです。
先日のブログにも書いた通り、高額商品やネットショップのある業種では、むしろ最終的なランディングページ、商談ページとしての役割がホームページにはあるのです。
さらにネットショップのあるお店はそこに導線を引く。
つまり入口がSNSだとしたら最終的な商談の到達点がホームページやネットショップなのです。
ホームページは登場からしばらくはネット上の「何でも屋」的な役割だったのが、SNSが出てきてメディアの機能分化が起こり、今や「商談請負人」になった。
そんな風に考えた方が良いと思っています。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
蛯名市長、高橋知事、安倍晋三さん、頼みますよ!
最近、新聞を読んでいると、経済の指標が日本各地では落ち込んでいて景気の見通しも良 …
-
-
手書き革命
最近、セミナーの準備に追われています。これまで書いてきたブログも結構セミナーのネ …
-
-
ハートにスイッチを入れて
僕がコンサルタントという仕事を続けていて思うことは、どうして会社や経営者の個人差 …
-
-
遊びがないとね
今日は守成クラブのカルタ大会でした。 カルタと言っても百人一首とかじゃなく、会員 …
-
-
ゼロから1が商いの原点
今朝のNHK連ドラ「トトねえちゃん」で戦後の闇市で自分達の作った女性向け雑誌が初 …
-
-
お金は貯まりません。貯めるものです。
昨日は思いっきりの秋晴れの下、釧路市の釧路湿原に隣接する杏園堂鍼灸院の杏園堂まつ …
-
-
記録が無いのは存在しないのと同じ
昨晩は定例の釧路の未来を考える会、毎月、ジャーナリストの中村美彦先生を囲んで地域 …
-
-
あなたはどっち派
昨晩、釧路ジスイズでブラジル音楽のピカイア・パンデイロの公演がありました。 切な …
-
-
11月4日は石破茂の釧路講演!
関ケ原の戦いのようだったと評した人がいましたが、衆議員選挙が終わりました。 やっ …
-
-
無関心こそ元凶
ちょっと日付がずれちゃいましたが一昨日は憲法記念日だったので日頃この問題で思って …