売上アップアドバイザー シーサー君

*

中小企業は新時代の胎動を始めた

   

昨日のブログで、壮絶なる事業承継のお話を載せましたが、宇佐美社長のお話を聴いていて、気付いた事がありました。
それは、中小企業経営が新しい時代に入ったということです。
新規ドキュメント
これまで中小企業経営者の講演というと、創業者のお話が多く、ある意味自分一代での立身出世物語的な内容が多かった。
ところが2000年以後、それまで成長を続けていた中小企業の成長が止まり、停滞、衰退をする企業が加速度的に増えて行ったし、廃業率が創業率を上回る時代となったのです。

こうした時代に事業を継ぐ者は大変です。
親の時代には追い風がずーっと吹いていたのに、承継スタートの時点から常に逆風にさらされて事業を継続しなければならないのですから。
しかも親の残した莫大な借金を返済しながらの事業継続の困難さは半端なものではなかったはずです。

でも、そういった凄まじい逆風を、青色吐息になりながらも、何とか生き延びた今、成長軌道に乗る新しい歴史を歩き始めている人が出始めたのです。
それはゼロから1どころか、マイナスから1をつくり出した凄みがあるのです。

恐らく、同じようにマイナスをプラスに変える人がこれからどんどん出てきて、時代を変えていくのだと思います。
こうした世代交代を通じて、中小企業は新時代の胎動を始めている。
そんなことを確信した次第です。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

「あなろぐ」の魅力

昨日は守成クラブ釧路の赤玉商談会に出席しました。 このイベントは毎月あるのですが …

毎日の汗かきが価値を産む

今年度も最後の1週間になりました。今週は「釧路の地域資源の可能性」というテーマの …

今更聞けないし・・・(汗)

新聞の精読を再開してから、やはり良いことだなと実感しています。半年間くらい精読を …

気付いてもらおう

昨日は帯広の相談日。 気温も30度を超え夏らしい一日。 お昼はばんえい競馬場に併 …

セコマ経営の真髄②おにぎりの秘密

セイコーマートではホットシェフおにぎりに代表される食の人気商品が多い。いつも熱々 …

腑に落ちる話

最近、アベノミクス効果の円安、株高で今後の日本経済への期待感も高まり上場企業の3 …

調査は使えるよ

昨日、紙媒体である折込チラシや新聞広告がいまだ広告メディアとして良く見られている …

本音で俺流に惹かれる

一昨日の記事でブログの専門性について書きました。 その専門性に興味を持ってブログ …

お客さんが感じる価値が唯一無二

マーケティングの本質は自分の価値を顧客に伝える作業でもあります。 ところが自分の …

見る人は見ている

毎年この時期に取り組んでいる事業が「中小企業IT経営力大賞」に応募する企業のお手 …

PAGE TOP