売上アップアドバイザー シーサー君

*

謎の販促イベント 愛国フレンド

      2016/04/29

居酒屋やスナックなど夜の商売のご相談も多い今日この頃。

景気が悪いと夜も出歩かなくなるのが世の常。

以前ブログでお手紙による販促というのを書いたのですが、

何かしら忘れられないように自分のお店を思い出してもらう

販促行動が必須事項と言えます。

実は本日6月24日21時から愛国フレンドというスナックでイベントがあり

そこで我が道東管隊が行けるメンバーで演奏をする事になっています。

楽器の搬入もあり、さきほど近くまで行ったので場所の確認をしました。

愛国商店街は釧路市でも末広に次ぐ第2の繁華街、新興住宅地を背景として

末広を閉店してこちらに移る店も結構多かった。

フレンドはこの愛国商店街の端からちょっと入った道路沿いにありました。

今回のイベントも販促の一貫なのでしょう。

お店も前には大きな看板、入り口も分かりやすく、駐車場も広い。

多分、車で来てタクシー代行で帰る人が多いんだと思う。

夏場のビアパーティーなども忘れているお客さんに思い出してもらい

来店のきっかけをつくるには必殺技だと思うんです。

でも、謎が・・・・・。

何故道東管隊なんだ?

だってこれですよ。↓ ↓

ディスコでもなく、オールディズでもなく、ロックでもなく、ジャズでも

なく。

およそ踊る音楽とは思えないが・・・・。

ママさんは道東管隊の演奏を聴いたことがあって、知ってて頼んでいるらしい。

で、僕は想像したのですが、

もしかして 「チンドン屋」をイメージしたのかもしれない。

「チンドン屋」と言えば、最近でこそ見かけなくなったが

商店街の販促には盛り上げ役とイベントやセールを伝えるには欠かせない

楽団だった。

まあ、いずれにせよ、普通の楽団を選ばないところに独自性があり

楽しそうで、販促行動としてとても良いと思います。

どんなイベントになるのやら。

Ustreamで21時から見れますし、あとでブログに貼り付けて見れるように

したいと思います。三線コーナーもあり。

飲み放題3000円だったと思う。一緒に楽しみませんか!!

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営, 音楽

  関連記事

あまり言いませんでしたが・・

先日の財務講座で受講生の中に懐かしい顔がありました。前職のコンピューター会社の後 …

セコマ経営の真髄①道内物流とバルク港

セイコーマート丸谷智保社長によると北海道の強みをこれから伸ばすには物流の問題を解 …

オリンピックはスポーツの祭典のみにあらず

オリンピックのジャンプ葛西選手、凄いですね!まさにレジェンド。個人の銀に続いて団 …

慧眼を持って未来に備える

昨日は中小企業診断士の年1回の更新研修を札幌で受けました。 例年だと眠っている人 …

描くブログ始めて4年が経ちました

東京に木曜日から滞在していてこれから釧路に戻ります。 初めてお会いする方や、最近 …

ビジョナリー・カンパニー

昨日から札幌のお仕事でした。 経営者の役割について考えさせられた2日間でした。 …

誇大表現ではありません

書こうか書くまいか迷っていたのですが、後で何でもっと早く教えてくれなかったの!と …

客はどこから来るかしら~♪

昔の唄で 「朝はどこから 来るかしら あの空越えて 雲越えて~ 」 って知ってい …

「俺流」が圧倒的に機能する

年が改まって正月休み中に今年の目標設定をした人も多いのではないかと思います。昨日 …

企画とは忘れられないための提案です

もうすぐひな祭りです。 色んな業種でひな祭りにちなんだ商品企画やセール企画を準備 …

PAGE TOP