良い人だけど何屋さん?
最近、このコラムでUSPをテーマに記事を何本か書きました。
USP(Unique Selling Proposition)とは「独自の売りの提案」のこと。平たく言うと、ぎりぎりまで絞ったターゲットとなるお客さんにだけ響くメッセージを発しましょうということ。
このPropositionって、英語がそんなに得意じゃない人には(僕も含めて)あまり馴染みのない言葉だと思うのですが、「提案」という意味です。
僕が思うに、この「提案」ってとても大事だと思うのです。
何故なら「提案」しないと商売にならないし、売上にならないからです。
特に最近だと、ソーシャルメディアは取引の前提となる関係性構築にはもってこいのメディアで、SNSやブログで色々な情報を発信している人は多い。
だからと言って、SNSで商売の情報を一切発信してはいけないかというとそんな事はない。というか発信しないと何屋さんだか分からないし、永遠にビジネスにはつながらないでしょう。
良い人だけど何屋さんでしたっけ?ってことになってしまいます。
人間は提案されないと商品にお金を使うことに気付かないのです。良い人だからと言ってわざわざ何を売っているのですかと連絡をしてくれる奇特な人は居ない。
だから発信する情報のどこかに、商売上の提案が具体的にされていないと、お客さんはお金を使う出口がない。
出口をつけないと相手はあなたが何かを売っているとは夢にも思わない。永遠にただの良い人のままです。
具体的に商品の提案をされないとお客さんはお金を使うことに気付かない。
売上がない=提案そのものをしていない、ってことがとても多いと思う昨今。これSNS云々の前に商売の原点だと思うのです。
【お知らせ】
**************************************
4月21日(木)【コラボセミナー第5弾「値引なし!圧倒的サロン経営とは」】のご案内
自社企画第5弾として、ゲスト講師に田中朋秋(たなかほうしゅう)さんを招いて、サービス業の経営マーケティングがテーマです。
セミナー詳細とお申込みはこちら
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
SNS的資産拡大ループ会社
先週末、帯広市で行われた北海道中小企業家同友会の道研(全道経営者共育研究集会)に …
-
花も嵐も踏み越えて
昨日はこれから創業したいという方のご相談が2件。 事業計画も作って準備ばっちりと …
-
良いセミナー、悪いセミナー
昨日のすごはん・まっす~POPセミナーは何度も言うようですが、とても良いセミナー …
-
現実の目標となった夢があると人生は楽しい
忘れていた感覚を思い出すということはありませんか? 実は、一昨日の記事「夢は実現 …
-
一の矢、二の矢、三の矢
昨日のブログで集客はシステムとして考えた方が良いという記事を書きました。 システ …
-
久々の結婚式
今日は久々の結婚式。別海町で酪農と畜産を展開するジェイファームシマザキの島崎洋介 …
-
16℃長袖着れば完璧だ
昨晩はJR釧路駅前の臨設ビアガーデンで僕たちノーザンオールスターズの演奏。FMく …
-
体験に勝るもの無し
今年は随分色々な土地に出かけた移動の多い年でした。北からいうと北海道内は別にして …
-
定山渓でエクスマセミナーに参加
師匠の藤村正宏さんのセミナーに参加してきました。 場所は定山渓温泉鶴雅グループ森 …
-
キュレーションの時代
今日も暑かった釧路です。日帰りの地方出張で夜の更新になってしまいました。 実は今 …