バカっぽい 思う心が 実はバカ
最近、会う度に言われる言葉が「いつも忙しそうだね」。
確かに、暇ではないし、忙しいと言われればそうかもしれない。でもそんな以前と比べて忙しいかと言うとそうでもない。
つまり大した行動自体は変わっていないけど、人には忙しそうに見えているわけです。
その原因は明らかで、フェイスブックの発信にあるのです。
ブログは一日一絵一文で変えていません。
でもフェイスブックは昨年の終わり位からセミナーなどの仕事の様子も含めてセルフィーを流すように変えたのです。
フェイスブックの発信はそれだけ強烈だという事です。
フェイスブックの発信にかかる労力や負担は自分の意識を変えることが必要な位で殆どゼロに近い。
僕もセルフィーなんて最初はバカッっぽくて嫌だったんですが(笑)、一日で慣れました(笑)。
面白くないヒト気の無い投稿してスルーされるより、こっちの方が存在を意識してもらえるわけですから、圧倒的に良いと思うのです。
バカっぽい 思う心が 実はバカ。
SNS川柳でした。
【お知らせ】
**************************************
いよいよ今週、3月29日(火)【コラボセミナー第4弾】のご案内
自社企画第4弾として、ゲスト講師に染谷充紀さんを招いて、商業界3月号にも取り上げられた「波紋型マネジメント」を学びます。集客と人材育成の両方で成果を大きく上げていく手法で、今回はヒトに視点を当てたマーケティングがテーマ。
セミナー詳細とお申込みはこちら
**************************************
3月30日(水)スタート5日間【第2期 販促の達人養成塾】のご案内
自力で売上アップのための超実践的な集客力を身に付けたい方対象です。6名限定のワークショップ。
セミナー詳細とお申込みはこちら

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
背景は全てを説明す
今日はセミナーやっていて休憩時間に「どうして沖縄の三線をやるようになったのですか …
-
-
俺たちに明日はない
政府の来年度の予算案が出て各紙の紙面をにぎわしています。 総額90兆円の予算だけ …
-
-
早く解決した方が・・
僕の親は両親とも80歳を超えていてさすがにあちこち弱ってきています。今日は定期的 …
-
-
ネーミングは売り手買い手双方にかける魔法
昨日の集客道場では、1対1でペアになって相手のセールスポイントを一言のキャッチフ …
-
-
あの時別な道を選んでいたら・・
昨日、エクスマの後輩で帯広の進藤厚広君のブログを見て、「これは捨て置けない記事だ …
-
-
広い空の下、広い海へ出てみよう
昨日、フェイスブックのタイムラインで思わずシェアしてしまった記事がありました。さ …
-
-
あなた片肺飛行ですよ!
昨日の記事「SNSに定番なし」で書いた通り、SNSの変化とそれと共にマーケティン …
-
-
売上低迷の原因はとてもシンプル
夏場に小規模事業者の経済動向調査を実施して、先日やっとその集計分析作業を終えまし …
-
-
解決策は内にあり
先日、企業向けのワークショップセミナーで参加メンバーに会社の将来に向けての課題出 …
-
-
ご挨拶がわりに
今更、遅いと言われるかもしれませんが(すんましぇん)、先日スマホ動画のワークショ …