大丈夫か?と思ったこと
先日セミナーをやっていて「あ~失敗した!」ということがありました。
販売士の資格更新研修というクローズドのセミナーでSNSとマーケティングといった内容でお話していたのですが、セミナーの最後の方で実際にFBとブログをやっている人の割合を聞いてみたら驚くほど少なかった。
セミナーの最初の方で聞くておくべきだったし、更に事前にSNS率を予測しておくべきだった。
販売士資格自体が小売業種の会社が現場の従業員の方に資格を取らせている場合が多いので、SNS率が低いというのは何となく理解できる。
それにしても低いよな~というのが実感です。
もっと言うと、大丈夫か?ってことです。
SNSだの、マーケティングだの、って言う前に使ってさえ居ないって、その会社大丈夫か?と正直思う。
だって会社でお金出して資格取らせて、殆どの人が研修受けている時間だって給料払われているはず。
つまり会社に取っては販売を任せている大事なリーダー的な人材なはずです。
そのリーダーが今やうまく活用しないと話にならないSNSのアカウントさえ持っていないというのが大半の会社の現実なわけですから。
でもだからこそ、SNSやブログとマーケティングを学ぶ価値が強烈にあるんだよね。
SNSを積極的に学んで自分らのビジネスに取り込んでいく人や組織と、SNS社会で何が起きているかさえ知らずにルーティンワークを繰り返している人たちと、どんな結果になるのかは言うまでもない事です。
ってことで、下記セミナーと塾が今週から始まります。是非、来てくださいね。
【お知らせ】
**************************************
いよいよ今週、3月29日(火)【コラボセミナー第4弾】のご案内
自社企画第4弾として、ゲスト講師に染谷充紀さんを招いて、商業界3月号にも取り上げられた「波紋型マネジメント」を学びます。集客と人材育成の両方で成果を大きく上げていく手法で、今回はヒトに視点を当てたマーケティングがテーマ。
セミナー詳細とお申込みはこちら
**************************************
3月30日(水)スタート5日間【第2期 販促の達人養成塾】のご案内
自力で売上アップのための超実践的な集客力を身に付けたい方対象です。6名限定のワークショップ。
セミナー詳細とお申込みはこちら

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
総会シーズンです。
昨日は中小企業家同友会釧路支部の年次総会。議長役を仰せ付かりました。 と言っても …
-
-
ありがとう
やっと父の初七日が過ぎブログを再開する事にします。 再開の最初の記事は父の事を書 …
-
-
最適化は自分たちの手で
JRで札幌まで移動中です。 今日は中小企業家同友会の全国総会が札幌で開催されます …
-
-
あなたにどんな時に声を掛ければ良いの?
これまでお会いした中で、ご自分で商売をやっていて名刺をつくったことが無いという人 …
-
-
真冬の沖縄ナイトに出演します!
今年で3回目となる本場沖縄ミュージシャンによるライブがスガイビルで開催されます。 …
-
-
新しいリアル
昨日は販促塾4日目、テーマはSNS発信でした。 この塾も始めて8期、1年半位やっ …
-
-
一期一会が一期万会
昨日は、久々に夏の丸一日遊びました。朝8時に集合して起業塾一期生のチームで舟漕ぎ …
-
-
ホームページは商談の場
昨日はいつもブログを読んでくれている歯医者の先生とお話をする機会がありました。 …
-
-
エクスマを常識にする
本日2回目の記事です。 実は私はサラリーマン時代は財務が苦手でした。中小企業診断 …