わかってくれているはずが全てを台なしに
「お客さんは自分のことを分かってくれているはず」、中小企業の経営者は放っておくとこの思考に必ず陥ります。僕自身もそうです。
そしてルーティンワークで忙しがっている間に、お客さんから忘れられて、売上は下降線カーヴを延々と辿り続け、溜息をつく。
お客さんはあなたの会社のことなんてどうでも良いのです。何にも情報を届けなければ分かるはずもなく、興味もない、あなたのことをドンドン忘れていく。
だから忘れられないように、自社のターゲットとなるお客さんを絞り込んで、チラシを撒いたり、ニューズレター出したり、今だとフェイスブックやブログを毎日書いたりしているんでしょう。
「お客さんは自分のことを分かってくれているはず」って決め込んでいるような会社の凋落は目に見えている。
実は全く同じ構図が中小企業の内部運営にも当てはまります。
経営者本人が伝えたつもりが全く社員に伝わっていない。社員はひたすらルーティンワークを繰り返すばかりで余計なことは一切やらない、なんて会社はざらです。
「社員は社長である俺の考えをわかってくれているはず」、経営理念だって皆の見えるところにいつも貼ってあるし、毎朝の朝礼でも全員で唱和しているし・・・。
その経営理念は壁のシミと同じ、誰も見ていないし、唱和しているたって誰もその意味をかみ砕いて考えたことなんかないのです。(僕がサラリーマン時代はそうでした(笑))。
だから人材を活かすマネジメントなんてことを考えた場合、どう経営者の持つ思い、方針や会議での決め事を情報として社員に伝えて流通させていくか、に尽きるのだと思うのです。
もうこれは一定の頻度を守ってしつこい位、延々と情報を流通させないといけないし、少しでも「分かってくれているはず」なんて思わないことです。
当然,SNSやブログも社内での情報流通に抜群の力を発揮するし、会議やミーティングのリアルの場でのコミュニケーションの運営も活きたものにしないといけません。
それらのサイクルを廻し続けた結果、真実仲の良い活きた組織が出来るのではないでしょうか。
活きた会社、死んだ会社の違いは、外部に向けても内部に向けても、情報を丁寧に延々と発信し流通させ続けているかどうかの違い。
経営者の「わかってくれているはず」が全てを台なしにしているのです。
【お知らせ】
**************************************
3月29日(火)【コラボセミナー第4弾】のご案内
自社企画第4弾として、ゲスト講師に染谷充紀さんを招いて、商業界3月号にも取り上げられた「波紋型マネジメント」を学びます。集客と人材育成の両方で成果を大きく上げていく手法で、今回はヒトに視点を当てたマーケティングがテーマ。
セミナー詳細とお申込みはこちら
**************************************
3月30日(水)スタート5日間【第2期 販促の達人養成塾】のご案内
自力で売上アップのための実践的な集客力を身に付けたい方対象です。6名限定のワークショップ。
セミナー詳細とお申込みはこちら
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
提案なくして売上なし
僕は経営コンサルタントとして独立前は地元のコンピューターベンダーでコンピューター …
-
井戸掘った人知ってる?
「井戸の水を飲むとき、井戸を掘った人のことを忘れるな」という諺が中国にあるそうで …
-
あなたは誤解されている
人を誤解して捉えていたってことありませんか? 僕は結構あります。 特にリアルで何 …
-
ついにゴールイン
増田誠展 最後の道立釧路芸術館を見終えてついにゴールイン。 スタンプも埋まり、記 …
-
変化できますか?
この頃釧路では大型のディスカウントストアの出店ラッシュが続いています。 トライア …
-
便利になったもんだ
今日は開発した商品の商標を取りたいというお客さんと一緒に専門の先生のレクチャーを …
-
全員が幸せにはなれない
この10年をみていても、景気が悪くなると、経済が悪いのは国のせいだとか行政が悪い …
-
ブログ、その静かなる破壊力
昨日、とある昼食会でたまたま隣の席に座った方から「あのお店ってどこですか?」って …
-
ホームページは大型商談の命
ハウスメーカーの方からホームページについての質問を受けました。 「ホームページを …
-
おいしいマーケティング
僕は中小企業診断士という資格以外にもう一つITコーディネーターという国家資格を持 …