売上アップアドバイザー シーサー君

*

自分のビジネスモデルを描こう

   

集客商品(フロントエンド商品)が最終的に収益の柱である利益商品(バックエンド商品)につながる流れ、さらにその周辺のメディアの流れを絵として描いてみることをお勧めします。
新規ドキュメント 400_1
例えばフェイスブックやブログを見てお店や商品の存在に気付くことは今ならとても多い、というより最初の顧客接点の最も有力なメディアがSNSになっているのです。
するとこれらのSNSメディアはフロントエンド商品のさらに前段のフロントエンドという機能を果たしているのです。
これらの流入経路がチラシやニューズレターなどの紙メディアだったり、さらにブログに一度誘導してから店舗の入口にたどり着く、さらに店舗内でPOPやパッケージなどの紙メディアで最終的に購買に至る、など個々の形態によって様々です。
SNSと絡めた顔はめ看板なんてのもまさに今のビジネスモデルだと思います。
それらのつながり図を描いてみると、ビジネスモデルが集客に機能しているか、或いはどこに隘路があるのかが見えてくるのです。

自分なりに自分のビジネスモデルの絵を描いてみましょう。

【お知らせ】
**************************************
いよいよ本日です!2月26日(金)【シーサー君コラボセミナーVol3「ツィッターで圧倒的にビジネスを加速させよう」】のご案内
フェイスブック、ブログに加えSNS集客の必須科目ツィッターをビジネスに活かしたい方へ、A子ママこと下澤美香さんを長野県からお呼びします。僕は「ビジネスモデルを見直すには?」の演題で財務を絡めてお話します。楽しいセミナーになると思います。是非来てね~!
新規ドキュメント 368_1

セミナー詳細とお申込みはこちら

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

考える葦

やっと釧路でも桜が咲きましたが僕は土曜日も仕事です。 色々な販促策を練る場合に社 …

芸みがき

芸をみがくってことかなぁ・・・。 今年取り組んだ中で自分の中で一番大きな変化。 …

早く気付かないと

昨日は北見の大越社長の会社㈱三書堂さんにお邪魔しました。 大越社長はエクスマの塾 …

往く夏を惜しんで

往く夏を惜しんで釧路では今夏最後となるイベント大漁どんぱくが始まりました。 昨晩 …

すでに起こった未来

先日のブログでキンドルの登場が電子書籍化を加速し既存の紙媒体関連業種の今後は相当 …

自分の価値が見えていない

昨日から売上増大実践塾が始まりました。 前回の入門編の内容を聞いていない方が大半 …

10人中9人が興味を持つ数字の魔力

フェイスブックのタイムラインを見ていたら、【5Days3アートチャレンジ 】5日 …

季節変動に魔法をかける

先月あたりからコンビニや飲食店から恵方巻の案内が次々と入ってきます。何だか年を追 …

最近の若い者は・・・

最近の若い者は・・と小言をいうようになったら、自分自身が歳をとった証拠、とは昔か …

それ禁じ手です

「ブログとは?」でグーグルで検索をかけて調べると、「個人や数人のグループで運営さ …

PAGE TOP