記録は大事
2016/04/29
最近の日曜日はバンドの練習となる事が多いです。
今日なんて昼間1本、夜7時から別のがもう1本これからある。
昼のは、このメンバーでは初の音合わせてボーカル、ギター
と僕のベース&三線でアコースティック・バンドです。
練習やライブの時は漫然と音合わせるだけでなく、記録というか録音を取
るようにしています。
録音機材も進化していて、ZOOM社のハンディレコーダーはSDカード
に記録するんですが、音質が極めて宜しい。全体のバランスも勝手に調整
してくれる。
練習後にパソコンにダウンロードしてituneで聞き直して、アレンジを
考えたり、まずい箇所を発見したりして次回の改善につなげるように
しています。
これ仕事でも同じ。
セミナー講師の際は可能であれば必ずビデオに撮って見直して次回の改善に
つなげています。
ステージという意味では音楽も仕事も同じなのです。
結構、仕事に応用できる事ってたくさんあります。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
涙をふいて
1週間ぶりのブログになります。 18日の火曜日の夜中2時30分頃、母がお世話にな …
-
朋有り、遠方より来たる
朋(とも)有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。 先日突然電話があり、30数年 …
-
時代の尻尾が見えた
昨日は、この半年間勉強を重ねてきたソーシャルメディアリーダー養成塾の最終日で沖縄 …
-
温泉ホカホカ
本日3回目の記事です。 このところ、冷え込みが厳しく朝の釧路川は氷がはっています …
-
種まいて土つくりましょ
他の地域では普及している商品を、この地域で広めたい。でも、この地域のお客さん全然 …
-
営業は苦手って、実は違う
永年、商売を続けてきているんですが、営業が苦手で、やらなければいけないとは思って …
-
死ぬほど大事なワンフレーズ
自分の商売を相手に伝えるワンフレーズを考えてみてください。 最近、こんな作業をコ …
-
自分起点の存在証明
僕がエクスマと出会ってから6年以上経ちました。 当時、エクスマ塾で学んだのは紙販 …
-
アップデートできる生き方
一昨日は釧路市地域雇用創造協議会主催のセミナーで、長野県から下澤美香さんに来ても …
-
発信力の差は経営力の差になった
ブログを毎日、或いは定期的に発信している会社ってまだまだ少ないように感じます。僕 …