釧路を壮大なモデルケースに
2016/04/29
釧路港が国際戦略バルク港湾指定を受けて、会う方会う方に「良かったね」
と言われる今日この頃です。
とはいえ、こちらはあくまでも一市民としての応援団としての立場なので
まずは第一目標を達成できて良かったという意味での「良かったね」と
捉えています。
やはり核となる基幹産業が栄えないと地域経済は衰退する。この20年ほどの
釧路経済の苦境ははまさに基幹産業(水産、石炭、製紙)の衰退が引き起こした
ものでした。
海運貨物の国際物流という新たな基幹産業に期待するものは大きい。
産業は全てつながっている。
先日の中小企業家同友会の政策委員会でバルク港に関して冗談交じりにこんな
話が出ました。
バルク港湾を大型貨物船が入れるように水深18mまで掘ったとして、海底に
土砂が堆積するため水深を保つにはそれを定期的に取り除く作業が発生する。
これ一つとっても地元業者の仕事が発生するわけだ。
更にその地元土木屋さんは新たな仕事が入る事で経営相談に乗山のところに
来るかもしれない。すると乗山にコンサルティング料が入る。
早速乗山は集金したコンサルティング料を持ってスナックに飲みに行くに
違いない。
こうして地元の経済は潤っていく。
バルク港という基幹産業が連関して様々な他産業にお金が回っていく。
実は釧路公立大学の下山准教授を中心に産業連関表の勉強や中小企業振興条例
を中心とした地域経済の発展をテーマにこれまで釧路市と一緒になって勉強
してきました。
これから釧路に起こる事、基幹産業誘致による地域経済の大発展、それを支える
中小企業振興条例、あらゆる産業が連関して付加価値を産んで行く。
釧路が壮大な地域経済発展のモデルケースとなる。
本当に大きなチャンスを迎えていると思う。
そのためには、他力本願でなく、自分たちで仕掛けて行く。
それだけです。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
5月25日(木)スタート5日間【第7期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内
「販促の達人養成塾」は『足長おじさん』的優良顧客中心にじわじわと集客増の仕組みが …
-
-
「ない」を「する」に変えるだけ
中小企業金融円滑化法が3月末で期限が切れて、金融庁から銀行に対して引き続き金融支 …
-
-
SNSディバイドが社会問題化する日
昨日は釧路市地域雇用創造協議会主催の観光セミナーで長野県白馬村の五龍館女将の中村 …
-
-
選ばれる理由
昨日のブログでとてもよい体験をすると人に話したくなるという話をしました。いわゆる …
-
-
エクスマ塾65期雑感
昨日でエクスマ塾第65期の北海道シリーズが修了しました。今回の塾は様々な驚きがあ …
-
-
生きた販促物に投資しよう
昨日は守成クラブの赤玉商談会に出席しました。 各人販促物を持ち寄って自社の商品を …
-
-
使い回ししましょ
月に1回、ニューズレターを作って請求書やセミナーDMと一緒に郵送しています。(届 …
-
-
営業の基盤って何だろう
営業組織の新しい商材の販売会議に出席しました。 商品自体はとても競争力のあるもの …
-
-
キュレーションが要
一昨日の記事で地域を紹介する時に「キュレーション」力(絞って見せる力、編集力)の …
-
-
負け犬根性から卒業
昨日、食事をしながら地元の酪農家の方と話をしていて、奥さんや周りの友達が金融取引 …