動画情報を出す
2016/04/29
ブログをやるようになってからYoutubeは見るだけのものから
投稿もするものになりました。
「情報を受けるだけでは駄目、出す側に回れ」について動画でも実践し
始めた。
出すとどういう事が分かるかというと、自分の投稿した動画がどの
位の数のユーザーが見ているかが時々刻々分かるのです。
つまり市場の反応が実際に見える。
ネットへの感度を鍛える意味でもやってみる価値はある。
動画もそんな大それたものでなくとも、デジカメの動画機能でたまたま
出会ったものを取ってyoutubeに投稿しブログに貼り付ける。
慣れると一連の作業はとても簡単で早くできるようになります。
どんどんやってみましょう。
やり方がわからない?
Geogleで”youtube 投稿”とキーワードで調べたりしてやってみる。
とても簡単にできてしまいます。
早速やってみましょう。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
売上は全てを癒す?
今年の釧路は8月後半から記録的な暑さで(といっても30度を越えることはないですが …
-
-
祭りは人類の偉大な発明さ
いやー、昨晩は楽しめたな~、ってすいません。 何かお祭りが終わった後のまったり、 …
-
-
小っちゃいおっさんに伝えよう、やれる!って
昨日はピース小堀さんの可能性無限大ライブに参加して来ました。 誘われたのがきっか …
-
-
僕が最近肌の色つやが良い理由
最近、色んな人に「肌の色つやがいいね」とか「あれ?痩せたね」とか「前よりずっと健 …
-
-
役者たれ
大型連休も今日で終わり。前半は朝日新聞編集委員の星浩さんの講演&シンポ準備と本番 …
-
-
ぼやきますが
昨日の記事で小出宗昭さんについて書きましたが、今、何故彼が国の中小企業政策のキー …
-
-
何故歴史から学べないのか?
NHKの大河ドラマ「平清盛」を毎週みています。 公家社会から武家社会への大変化の …
-
-
こんな釧路に誰がした
昨晩「くしろの未来を考える会」で、釧路公立大学の下山准教授が「釧路市財政および地 …
-
-
メディア下克上の時代
昨年の暮れに行った藤村正宏師匠の釧路講演で司会を担当したのですが、セミナーの開始 …
-
-
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
今朝の地元紙釧路新聞にフランスの三ッ星評価ガイドで名高いミュランが 外国人向け日 …