売上アップアドバイザー シーサー君

*

経営者は辞めない

      2016/04/29

昨日永田町で繰り広げられた被災などそっちのけのタチの悪い政治ショー。

首相が辞任の時期をのらりくらりボカして延命を図った事でまだまだ続きそうです。

企業再生の仕事をやっていると業況悪化の最大の原因は経営者ご本人にある

という事は良くある事です。

親族等の中で適当な方がいて社長交替というスキームは企業再生を成功させるため

には有力な選択肢の一つです。

しかし、経営者はまず辞めない。

苦境に陥った原因は社長自身の行動や考え方にあると殴られるのを覚悟で説得しても

100%やめません。

会社イコール自分自身、経営者を退くという事は自分自身を否定する事なのかも

しれません。

結果、会社は時間切れで倒産に至ります。

菅さんの昨日の夜のインタビューをTVでみていて

「ああ、この人絶対自分から辞める気がないな」と

以前のことを思い出しながら考えました。

先月ブログで震災が日本を覚醒させるのではないかと書きましたが、

永田町で無益なドラマを繰り広げているあの人たちが日本の復興の全てを台無し

にしてしまう。

日本が倒産するわけにはいかない。何とかしないと・・・。

↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - その他, シーサー君ブログ, 最新NEWS, 経営

  関連記事

いよいよ文書革命

セミナーや会議をやっていて結構困るのが会議室に黒板の無い場合です。1対1だと紙に …

放送メディアもソーシャルだぜぃ

FMくしろ主催で港祭りの駅前コンサートが公開録音され8月11日の15時から放送さ …

育て!キホンマン

今私たちの地域では弱った経済を再生させるために行政と中小企業が協力して「中小企業 …

「良い会社」こそブログを書くべき

「あの会社はどんな会社ですか?」って聞かれることが良くあります。 僕は「あの会社 …

継続は力なり

昨日封書のDMが届いていました。封筒を見るとすぐ分かります。 < 画像クリックで …

FBの限界か

またまったフェイスブックネタで恐縮ですが、 何日か前から旭川で少年が行方不明にな …

読書はいいね!

昨日は読書会、課題図書が辻邦生の「安土往還記」でした。 この読書会は隔月で日本文 …

家路

​今日の夕方、夕焼けを見ながらいつもの河岸を走りました。(朝寝坊したので) 走り …

今更ながらミルクランド釧根

昨日は仕事で中標津町の農業関係の方を訪ねてきました。 いつもと違うのは中標津市街 …

出来る人はどの場でも同じ

仕事以外の仲間と付き合う時間が必然的に増える今日この頃。 バンドで集まる連中も年 …

PAGE TOP