セミナーは面白くなければいけない
昨日、今日と伊豆長岡温泉でエクスマ・ウルトラエヴァ合宿。30分のセミナーという課題でしたが、前日夜中まで仕込んだ新ネタで何とかなるだろうと甘い考えで臨んだのですが、何ともならず強烈な講師陣、全国から集まった猛者を前にしてすっかり舞い上がって敢え無く撃沈、このステージには魔物が潜んでいる(笑)と思いましたが、ひどいプレゼンで周りからハチの巣状態に。まあ、突っ込まれに来てるようなものなので、これはこれでシアワセです(笑)。
藤村先生からは三線を弾いた講談調で演じよ(笑)との提案もあって、今度やってみようと思います。
今回、思ったのはセミナーの本質は演劇や小説と同じだということ。シナリオがあってそれを演じる者がいて観客がいる。内容は演者に全て任せられているわけで、表現は自由だし、何をやっても良い。伝えたいことが強烈に伝わればよい。
ただ一つ言えるのはセミナーは聞いている受け手が面白くなければいけないということ。
つまらない演劇や映画を見たい人はいない。面白くない小説を読みたい人はいない。それと同じでつまらないセミナーを聞きたい人はいない。皆、楽しくて、感動できて、ためになるセミナーを期待して来ているのです。
だから、面白いセミナーになるように仕込みに自分の全てを詰める。そんな覚悟が基本的に欠けていたとつくづく思うのです。
そしてこのブログやチラシと同じようにセミナーも事業を営む者にとっては販促物の一つだということ。
そうなのです、セミナーは壮大なる販促物なのです。だから面白い方が良いに決まってます。
だから、つまらないセミナーを繰り返しているようでは商売あがったり。
「セミナーは面白くなければならない」
これが今回学んだシンプルだけど重要なことです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
12月11日に自社企画でゲスト講師に片野里美さんを招いてSNS・ブログ販促のセミナーやりますので、来てね~!SNS販促で集客と売上アップをホントに実現したい方、未来に投資しましょう!
セミナー詳細とお申込みはこちら

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
ああ、城山歓楽街
久々の写真ブログです。 昨日はお盆でお墓参りのあと釧路市大川町の親戚の家で午後か …
-
-
おいしいマーケティング
僕は中小企業診断士という資格以外にもう一つITコーディネーターという国家資格を持 …
-
-
できる人材を投入すべき
最近、金融円滑化法の終了の話題がよく出てきます。このテーマでセミナーもやらなけれ …
-
-
ウツケが逆転する日
過去の日本の歴史の中で織田信長や坂本龍馬は若い頃、「ウツケ」と呼ばれていたそうで …
-
-
東京原子核クラブ
くしろ演劇みたい会、今回は俳優座で「東京原子核クラブ」でした。 舞台は昭和7年、 …
-
-
久々のステージ
今日はまなぽっと大ホールで東日本大震災の被災地にパンジーの花を送るためのチャリテ …
-
-
コピペで未来はつくれない
経営コンサルタントという商売をやっていると、事業計画書や企画書の作成を依頼される …
-
-
ビジネスは人に話すことでプラス方向に動き出す
経営をやっていると、自分ではこうやりたいとか、この問題を解決したい思っても中々行 …
-
-
何でも出来ます!って言われても・・・
僕が経営コンサルタントとして開業してから14年が経ちました。今でこそ、売上アップ …
-
-
田巻プログラム誕生!
昨日、今日と道の経営支援課の主催で札幌に全道の再生支援と起業家支援の専門家と担当 …