売上アップアドバイザー シーサー君

*

お得意さん自己増殖の法則は本当だった

      2015/10/15

昨日、今日と2日続けてお昼ご飯を家内と外食しました。市内に居る時は普段あまり外食しないので、2日続けては珍しい。
1日目はラーメン、2日目はエスニック料理でした。
新規ドキュメント 138_1
2日ともどこにしようか結構迷いました。
まず、何を食べようか?から始まり、そば?ラーメン?パスタ?回転ずし?などいくつか候補が上がり、初日はラーメンを食べようということになりました。
実家近くに居たので、この近くだと前にも行ったあそこにしようか、と車を走り出したところ、嫁が「そう言えば、この近くで最近オープンした店に職場の後輩が行ったら美味しかったと言っていたよ」との言葉で、じゃそこに行ってみよう!ということで決まりました。
2日目の今日は、パスタ、中華などの候補が出ましたが、中華の駐車場が満杯だったので、以前から何回か行っているエスニックのお店。ここは何を食べても美味しいし、ママさんがバンド仲間の友達ということもありライブにも何回も来てくれているのです。

さて、クイズです。この2軒のお店選びで、共通している選ばれた理由は何だったでしょうか?
それは「関係性」です。
1軒目は、嫁の職場の後輩が美味しいと言っていたから。つまり、親しくしている人の言う情報を信用したから、行ってみようとなった。
2軒目は、お店だけでなく、別な場所で楽しい場を共有したりしてママさんに親しみがあるのです。

更にもっと言うと、2軒目のエスニックは、最初に行ったきっかけはバンド関係の友達に連れられていった。お得意さんは自己増殖する典型的パターンです。
お得意さんを死ぬほど大切にしようというのは商売上最も大切だと思います。
お得意さん自己増殖の法則。
これを分からないと、商売は成り立たないことを、自分の無意識のお店選びで再確認した次第です。

今日のテーマも含めて課題解決したい方へ、今週9/25(金)の経営相談のご案内です。↓↓↓↓↓↓↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【すっきり解決!経営相談】がオススメです。こちらをお読みください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

自立した経営者

先日の東京での高井戸セミナーのゲスト・スピーカー、短パン社長こと奥ノ谷圭祐さん、 …

気付いたら連休じゃ

気付いたら世の中連休突入という事になっていまして僕も暦通りのお休み。 今日ぐらい …

会社経営の一丁目一番地

昨日はスナックの集客は究極のつながりの経済だということを書きました。 お得意さん …

ビジネスモデルが違う!

釧路は水産の町で魚の加工製造業が基幹産業の一つとなっています。 コンサルの仕事で …

自分だったら?

今朝は随分ご無沙汰していたジョギング、快晴で風も無く△7℃位なので気持ちよく走れ …

踊る阿呆が一番

♪  V! A! C! A! T I O N ~ 楽しいな~!♪  って事で昨晩 …

この4年間で分かったSNSとの付き合い方

フェイスブックやブログと付き合い初めて4年が経とうとしています。今週SNSをテー …

語り部が必要なのです

昨日のブログで「ダイヤの村に住む者はダイヤの価値に気付かない」と書いたら、コメン …

仕事と別腹の習慣

2月、3月とセミナーの仕事が続いたり期限付きのコンサルの案件が立て込んだりで未だ …

今年の描き初め~二足歩行

今年の書き初めならぬ描き初めです。 今年のお題は「二足歩行」にしました。 何事も …

PAGE TOP