世の中けしからん?
2015/11/12
世の中の人は何故自分の素晴らしさに気付かないのだろう?そんな風に思ったことはありませんか?
僕は結構ありました(笑)。特に中小企業診断士として独立して数年は仕事も少なかったので、良くそんなことを思ってました。今思うと、当時コンサルタントとしての実力なんか全然ないのによくそんなこと考えるな~と思うのですが、人間そんなものです。
恐らくいつの時代でも「どうしてこんな素晴らしい自分に世の中の人は気付いてくれないんだろう?」と思っている人って多いんじゃないかと思うのです。それにはこう答えます。「あなたが自分の素晴らしさを世の中に伝える発信力がないからです」と。
世の中の人が自分の素晴らしさに気付いてくれて、お金を使ってくれる度合いを販促係数としましょう。するとこんな式が成り立つのではないでしょうか。
販促係数 = (1)発信の質 × (2)発信の頻度
(1)発信の質とは
リアルでの営業行為、旧来の紙メディア、ブログ、SNSなど相手に分かり易く伝わっているかどうか
(2)発信の頻度
リアルでターゲットとなる顧客との接触機会を増やしている、紙メディアを定期的に発行している、ブログやFBなどの毎日更新、など頻度を増やしてと発信する情報の一定量を確保しているかどうか
つまり、ターゲットとなるお客さんを説得するだけの良い情報を沢山目に触れさせているかどうかなのです。これだけのことを実現するには、来た仕事を下向いてこなしているだけでは全くダメで、別時間で(1)発信の質 × (2)発信の頻度 を担保できるだけの行動を要求されているのです。
こんなことをしないで、世の中の人はけしからんなんて威張っているようでは永遠に傘張り浪人(笑)やっているしかない。販促係数を高めましょう。
今日のテーマをさらに具体的行動に移したい方は↓↓↓↓↓↓↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【すっきり解決!経営相談】
売上アップや組織活性化を何としても実現したいという意欲のある方は一度経営相談にお越しください。必ず良い道が見つかります。お申込みはこちらをポチっと押してください。(1回1万円税込です。)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
声かけしかない
先日、釧路ロータリークラブの会合でいかに出席率を高め退会を防止するかを 議論しま …
-
-
あなたの付けた足跡にゃ~きれいな花が咲くでしょう~♪
これ、何だかわかりますか?パソコンの方はクリックすると拡大します。スマホの方はご …
-
-
補助金ってどうよ
前々回のブログで連休中に補助金申請の作業をしていたと書きました。 中小企業診断士 …
-
-
そんな風に見えるんですか?
昔から一緒に食事をした方から、かなりの確率で言われる言葉、 「乗山さん、もう食べ …
-
-
名刺くばりってどうよ?
今日は早起きして札幌出張。 行きはJR。車中で仕事したり眠ったり。 今日はお客さ …
-
-
クマゴロンくんが延々と無限ループ
先日、フェイスブックのタイムラインにリンクされていた記事で、これって今のビジネス …
-
-
営業マンはぎこちなくても自分らしさを出しましょう
営業マンはまず自分という人間を売り込め・・・・昔から営業の世界では良く言われてい …
-
-
ガラガラなのに売上が上がる?
出掛けに朝のワイドショーで全国チェーンの子供服「西松屋」の特集に目が止まりました …
-
-
怒涛の3日間
北海道中小企業家同友会経営者”共育”研究会inくしろが開かれ前夜祭からアフター企 …
-
-
販促活動の時間が取れない方へ
この記事は前日の出張でJR移動中の車内で書いています。翌日はおそらくセミナーの準 …