欲しいものは欲しいと言った方が勝ち
2015/11/12
昨日の記事「シュート蹴らなきゃゴールは生まれない」で、買って欲しいなら買ってと言わない限り、お客さんは具体的に購買行動に至らないと書きました。
これは、「お客さんは基本的に売り手の発信通りの行動しか取らない」ということだと思うのです。
結構長く付き合っている人でも、具体的にこの人から〇〇を買おうと思い浮かばない人っていませんか?そういう場合に、その人がどんな商売で具体的に何を買って欲しいという発信を普段からしていない場合が多い。
具体的に〇〇を買ってほしいという発信をしない限り、お客さんは買うことに気付かないのです。
この状態を改善して、もっと自社の商品を売るためには、いきなりあれもこれもと欲張らずに、まず一つの商品に絞って発信してみてはいかがでしょうか?そして必ず連絡先、オーダー方法などの出口をつくっておく。
こういう行動を一定頻度で一つ一つ積み重ねていく中で、「この商品ならあの人に頼もう」というイメージを作っていくのです。
飲んでカラオケ唄っている発信ばかりじゃなく(俺のことか(笑))、買って欲しい時には買って下さいという記事の頻度を高めていきましょう。
欲しいものは欲しいと言った方が勝ちなのです。
今日のテーマをさらに具体的行動に移したい方は↓↓↓↓↓↓↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【すっきり解決!経営相談】
売上アップや組織活性化を何としても実現したいという意欲のある方は一度経営相談にお越しください。必ず良い道が見つかります。お申込みはこちらをポチっと押してください。(1回1万円税込です。)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
決算書は出来てからがナンボ
毎年、5月末はちょっとホッとする季節、その理由は煩雑な事務作業を伴なう年度決算を …
-
-
『あの人』が紹介しているから買うのです
2日間にわたって短パンマーケティングについて書きました。実は今年の元旦の新年一発 …
-
-
強さの源泉
先週の嬉しい出来事、そう、大坂なおみさんの全豪テニス優勝です。 普段、テニスなん …
-
-
汝、万人に愛されようとするなかれ
新たに夜の飲食店を開業するというご相談がありました。で、事業計画つくったり、資金 …
-
-
捨てるって大事よ
昨晩は新年初飲み会で午前様、日中は久々にずっとウダウダ。正月にとり貯めたビデオ見 …
-
-
人に伝えたいサービス
昨日は三連休の最終日で妻と妻のかあちゃんと僕の3人で昼飯を食おうということになり …
-
-
もっと人前で上手く話したいと思っている方へ
僕は経営コンサルタントとして独立して15年になるんですが、以前は人前で話すのが苦 …
-
-
99%の人が勘違いしている売上不振の原因
あなたは今まで背中が痛くなったことってありませんか?僕はたま~にあります。大体放 …
-
-
非日常な一日
昨日の夕方は、めったに乗らない路線バスに揺られてお出かけしました。 こういう普段 …
-
-
令和カバン考
コンピューターバックを買った。 Amazonでワンクリック、思い付き買いです。 …