頻度がないと忘れられるよ
2015/11/12
フェイスブックのタイムラインを毎日見ていると、しつこい位(笑)何本も記事をアップしている人もいれば、珍しい~、久しぶりにこの人の記事を見たって人がいて、記事の頻度は人によってまちまちです。
SNSは自分のペースで出来る範囲で良いというのが基本ですが、ことマーケティングに活かそうという人は一定の頻度を保つ必要があるのではないかというのが僕の考えです。
たま~にしか記事を出さない人は、記事を見るまでその存在が完全に脳裏から消えています。久々に記事で見て、いや~居たんだね、となるわけです。
一方、毎日数記事出している人は、「毎日会っている感じ」です。もしこの2人が全く同じものを売っていて価格なども全く同じ条件だとして、どちらかを選ぶとしたら、僕だったら後者を選ぶし世の中の大方の人も同じだと思います。
そんなに毎日記事沢山書いてしつこく思われないかって?
良いんです、それで。それがウザくて嫌いな人はフィルタリングかけて見ない。しつこく思わない人、興味を持ってくれる人だけがちゃんと見続けてくれ、絆、関係性が深まっていくのです。
SNSをビジネスに活用して成功している人に共通しているのは、毎日数本一定の頻度で記事を上げていること。調子の良い時だけ上げるってのは上げないよりは数段良いし、やっていない人はそこからスタートで良いと思います。
でも、本当にビジネスで活かしたいならそれだけだと厳しい。一部の異常なパワーを持つ人(笑)を除き、普通の人が調子の良い時にだけ発信すると忘れた頃にポチっと発信というパターンになってしまう。
その内本当に忘れられてしまうのがオチです。久しぶりだね~って発信をしている限り、あんまし効果は期待出来ないと思います。
一定の頻度を守った発信、これがビジネス活用の基本です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
売上アップや組織活性化を何としても実現したいという意欲のある方は一度経営相談にお越しください。必ず良い道が見つかります。お申込みはこちらから。
(1回1万円税込です。)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
中小企業基盤整備機構の無料相談を月1回行っています。こちらで日程を確認してお申し込みください。時間枠が埋まった時点で締切です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
同窓会に想う
最近、毎年お盆のこの時期に行われる高校の同窓会に出ています。 まあ同窓会自体は全 …
-
生きた販促物に投資しよう
昨日は守成クラブの赤玉商談会に出席しました。 各人販促物を持ち寄って自社の商品を …
-
ラクレットって知ってます?
今日のネットワーク強化支援事業の相談。 標茶町の㈱不二木材は本業は製材、ガーデニ …
-
主導権は自分にある
基本的に自分から発信しない限り、お客さんは気付いてくれない。 だから僕ら商売をや …
-
ズルしないで教えて
今日は政治ネタを一発。 いよいよ消費税法案が審議入りしましたね。 野田総理は不退 …
-
全ては自然な流れ
暦の上では3月末日ですが風がまだまだ冷たく春まだ遠い釧路です。世の中アベノミクス …
-
「買う」事から始める
守成クラブ釧路の理念普及会議に出ました。 守成クラブは会員内の商談の機会を増やし …
-
名は体を表す
名は体を表すという言葉はご存知でしょうか?物や人の名前は、その中身や性質を的確に …
-
ブログに有難味を感じた夜
やっぱりブログをやった方が”絶対”良いと思う。特に商売をやっている人は特にそう思 …
-
何故歴史から学べないのか?
NHKの大河ドラマ「平清盛」を毎週みています。 公家社会から武家社会への大変化の …