売上アップアドバイザー シーサー君

*

お客さん「を」選ぶ時代です

      2015/11/12

昨日は「SNSの必要性と活用法を2時間かっ飛ばしますセミナー!!」のゲスト講師としてブログの活用について1時間ほどお話しました。主催はエクスマ塾生で釧路市内で自動車販売や飲食店を数店展開する若手実業家のタイソンこと嶋倉真人さん。SNSやブログを中心にダイナミックに変化する時代を象徴するようなセミナーだったんじゃないかと大げさ(笑)ながら思っています。
新規ドキュメント 63_1
それぐらい僕自身大きな気付きがいくつもあったセミナーでした。
そんな時代を象徴するなんて大上段に構えなくても良いだろうと思うかもしれませんが、まさに今の動きが表れているのです。
まずセミナーの成り立ちが今なのです。先日のブログでも書きましたが、SNSやブログで日々情報発信をして語る言葉を多く持った書き手がSNSから飛び出してリアルの世界で本の出版や講演活動を当たり前にするようになってきた。今回のセミナーも完全にその一つの現れかな~と思います。しかも、フェイスブックの告知だけで定員の30名をあっという間に集めてしまった。
これはセミナーの中でもお話したんですが、嶋倉さん自身が普段からリアルの場やSNS、ブログ発信でつながった関係性の強い友達のようなお客さんの母数自体が大きいことを意味しているのだと思います。関係性マーケティングのベースが既に出来上がっていて、セミナーを告知すると、内容に興味を持った人が秒速で反応してくれた。

それと嶋倉さんの話の中で、あっ!と思ったのですが、FBのイベント欄の案内文でこんな但し書きをつけたというのです。「ちなみに、そんなSNS面倒だからとか、やったって変わんないよ〜とか、思う方は絶対に来ないでくださいね。」つまりSNSに興味がないのに誘われたからと言って無理に来て寝たりする人は来なくて良いってことです。
これ大事だよな~!と思った。セミナーって正直集客が大変なんで、誰でも良いから来て欲しいって発想になりがちなんです。でもそれは違う、本当に聞きたい人だけ来て欲しいと敢えて告知したのです。
結果、本当にSNSを学びたい人だけが来たし、有料ということもあり皆学ぶ気満々で聞いてくれました。全員そんな人ばかりなんで懇親会でもスマ中だらけでした(笑)。

エクスマ的関係性マーケティングって自分の日々の発信を通じて、自分に興味を持った人とつながり関係性を深めていくというのが基本動作。
多分、昔は商売というと不特定多数のお客さん「が」自分を選ぶのが基本だった。今や、誤解を承知で敢えて言いますが、お客さん「を」選ぶ時代になった。決して上から目線で言っているわけではないのは文脈から読み取れますよね?(笑)
もう一度言います。お客さん「を」選びましょう。そういう時代になったのです。くれぐれも上から目線ではありませんので(笑)誤解なさらぬよう。

「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから
(有料で1時間目途で1万円です。)

さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

そうだったのか~!

ソーシャルメディアを使い始めて4年位になりますが、すっかり生活そのものが取り込ま …

世の中つながっている

昨晩はバー・クリスティーズでジャズのステージ。 (釧路市末広町5丁目13オリエン …

選挙も新時代が幕開け

「ネット選挙解禁の公算大」の見出しが新聞に載っていました。現在の公職選挙法では公 …

ダイヤの村に住む者はダイヤの価値に気付かない

昨日は、大佐こと染谷充紀さんのセミナーで釧路管内弟子屈町にある川湯温泉に泊まりで …

ハートにスイッチを入れて

僕がコンサルタントという仕事を続けていて思うことは、どうして会社や経営者の個人差 …

犬も歩けば棒に当たる

一度来ていただければ当社の良さが分かると思います。 一度食べていただければ当店の …

耳が痛いかもしれませんが

今日はちょっと中小企業診断士らしいお話を。 日常的に相談を受けている中で、財務諸 …

種まいて土つくりましょ

他の地域では普及している商品を、この地域で広めたい。でも、この地域のお客さん全然 …

海老で鯛を釣る

今の自分のビジネスモデルについて検討する場合、利益商品(バックエンド商品)が最終 …

隣人をもっと知るべき

10月7日付の釧路新聞に寄せたコラムです。 先月の中国瀋陽行きで感じたことを書き …

PAGE TOP