売上アップアドバイザー シーサー君

*

SNS第三幕が始まった

      2015/11/12

5年ほど前から始まった社会のSNS化は2年前の2013年から完全に社会のプラットフォームとなって凄い勢いで多くの人を巻き込んで中心メディアとして席巻してきました。
SNS社会の住人はただ単に情報を受容しているだけでなく、情報の日常的な発信者として行動する人が爆発的に増えてきた。その結果、僕の周りでも驚くべき変化がいくつか起きています。
新規ドキュメント 54_1 (1)
発信が日常的になったことで人は語る言葉を多く持つようになる。そうなるとSNS上だけの発信にとどまらずリアルの場に発信の場を広げるようになってきた。
その表れが、本の執筆とセミナーや講演の場での発信です。
ちょっと前まで僕の知り合いで本なんか出している人は殆ど居なかったけど、北海道の僕の周りだけでもあの人も、この人もって感じで明らかに増えてきた。更にセミナーの自主開催となると、釧路のような日本の辺境の街(笑)でも日常的に凄い勢いであらゆる場所で行われてきた感じです。
集客の仕方も完全に変わってきていて、自分とネットワークとつながった友達への告知である程度の集客が出来てしまう、SNS以前では考えられなかった流れが定着してきたのだと思うのです。

執筆、講演は嘗て限られた特別な人物がやるものだった。SNSの登場によって参加する者全てが日常的に情報発信するようになった結果、誰でもが本を出し、誰もが講演をいとも簡単にする社会になった。1億総発信者の時代がいよいよ本格化した。そうなるとこれまで特別扱いされていたプロもつまらない発信をしていたら全体に埋もれてどこからも声が掛からなくなる。
SNS第三幕が始まったな~と、さて僕はこんな時代にどうしてやろうか?どうしてやろうか?眠ってばかりいられましゃん(笑)。

注)今日の絵は誰だ?という質問があったので説明します。
 NHKのコント番組LIFE(木曜日22時)でムロツヨシ演じる「平成指示待ち妖怪どうしたろうかしゃん」
 最初は怖がらせようと出てくるが、相手の指示したことしか出来ないのがバレて、最後は間抜けな感じで去っていく情けない妖怪。密かにこの妖怪のファンだったのです(笑)。

「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから
(有料で1時間目途で1万円です。)

さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

立地って何だろう?

うちの店の立地ってどうなんでしょうかね?と先日聞かれました。普通に考えても立地と …

販促デビューのきっかけが欲しい方へ

僕はこれまで人生の転機って何回かありましたけど、意外とセミナーが起点になっている …

死ぬほど大事なワンフレーズ

自分の商売を相手に伝えるワンフレーズを考えてみてください。 最近、こんな作業をコ …

口コミを分析すると

「あの店の味噌ラーメンは最高に美味いよ」とか、「釧路管内で一番うまいソバはS町の …

結果を出した奴が正しい奴だ

黒田日銀総裁によるあっと驚くタメゴロウ的な大胆な金融緩和策で、昨日の株価、円相場 …

これが商品だと言い切れば立派な商品なのです

今日から5月、北海道もいよいよこれから新緑薫る季節になります。 ということはまだ …

シェア力=影響力=集客力

毎日、ブログを書いていて極端に反応の良い日があります。それは藤村先生がフェイスブ …

手作りのお祝い

昨晩は僕の所属するバンド道東管隊のベーシスト永松さんの結婚記念パーティ。4月くら …

AKBマーケティング

最近、AKB48をテレビやネットで目にするとついつい追ってしまいます。カラオケ大 …

微差積もりて大差となる

以前、札幌の有名店でラーメンを食べていた時に感心したことがあります。 みそラーメ …

PAGE TOP