お客さんに語ってもらおう
2016/04/29
先日の新聞のコラム欄に。健康食品や機能性食品の場合、薬と違って効能・効果
を正面きってうたうことを薬事法で厳しく制限されるため商売がしずらいとい
った内容が書かれていました。
で、こんなときに応用して欲しいテクニックがあります。
守成クラブの商談会でのお話。
サロン メルスイ・ボの吉村美喜子さんが「健康着圧ソックス」
の宣伝を皆の前でしたのですが、ちょっとプレゼンが伝わりにくかった。
すかさず㈲道東運輸の樹下社長「俺が宣伝してやると」と前に出てきて
説明をはじめました。
「この靴下をもう4年も使っている。丈夫でいまでも使っている。
何よりも、足のムクミがすっきり取れる。自分は足のむくみがひどくて
12000円と高いのだがそれだけの価値がある。手放せない商品だ」
と援護射撃。
で聞いている方は「なるほど、そんな良いものなのか」と納得です。
このやり取りから、
「あ、お客さんに効果・効能を伝えるのはこれが一番」と思いました。
使った人に語らせる。お客さんに語ってもらう。
うま~く伝わったのは樹下社長が昔東映のニューフェイスに応募しようと
した位、司会やプレゼンがうまいせいもありますが、
”実際に使ったお客さんが語った”からなんですね。
これ応用しましょう。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
ブログで商売に火を点けるには
「ブログはお客さんとの長期的関係性を作るメディアで、そこで直接商品の宣伝をしても …
-
-
あなたの人柄は?
昨日のブログで手書きのハガキ絵が個が出て人柄が伝わる、相手との自然な人間関係がつ …
-
-
音楽の魔法
12月22日 アール・ベル・アンジェ釧路貴賓館 12月25日 バー・クリスティー …
-
-
SNSは社外報
毎朝、朝礼をやっている会社って多いと思います。 僕が独立前まで勤めていた会社でも …
-
-
あなたのブログは読み易いかな?
先日、いつも読んでいる勝間和代さんのメルマガで面白い記事が載っていました。その内 …
-
-
ソーシャルメディアのプールに飛び込もう
今日で連休も終わり、連休中は友人や家族、昔の同級生と飲んだり、墓参りをしたり、新 …
-
-
チャンスが普通にある社会
昨日は朝瀋陽のホテルを経ち空港へ。 北海道銀行の現地スタッフ、北海道銀行の庄司所 …
-
-
本当は海は青かった
既存の広告、印刷などのメディア産業は、もう10年以上右肩下がりで前年売上を割り続 …
-
-
バカと言われるまで発信する
先日、とある人から「あんた、毎日あんな絵描いてブログ書いて、バカじゃないの?」と …
-
-
空を仰げばブルーオーシャン
先週末は北海道中小企業家同友会の道研(全道経営者共育研究集会)があり、お隣の帯広 …