「商業界8月号」に掲載されます
2015/11/13
7月1日発売の雑誌「商業界」の8月号に僕の書いた記事が掲載されることになりました。
前号でもエクスマの真理と題して12人の藤村正宏先生主催のエクスマ塾生が掲載されたのですが、今回は「藤村正宏と7人のエクスマ」ということで僕も含め7人の塾生の記事が載る予定です。
2号続けてエクスマ一色といった感じですが、こういった国内のメインの業界紙に取り上げられるというのは、世の中がエクスマを求めているということだと思うのです。
僕の記事は、日本でも最もシャッター街化が進む道東地域でいかに砂漠に花を咲かせるべく、エクスマ手法により集客し売上アップを図ってきたかを実際のコンサル事例を交えながら書き上げました。乞うご期待。(自分でも活字になった文を見るのが楽しみです(笑))。他の6人も強者揃いなので、絶対楽しい内容になっているはず。
実は、この「商業界」前月の7月号は予約が殺到して品切れになり増刷したという経緯があり、今月号も既に予約が殺到しているとのことです。経営のヒント満載の雑誌ですので、お近くのAmazonにこの場で予約した方が良いと思います(笑)。→→予約はこちら
ってことで業界紙活字デビューのシーサー君を是非読んでね~!
「良いかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
経営者は辞めない
昨日永田町で繰り広げられた被災などそっちのけのタチの悪い政治ショー。 首相が辞任 …
-
-
取るべきビジネスモデルが完全に変わってしまったのに
北海道新聞の夕刊(2/29)で、先日の釧路市新橋大通商店街振興組合のセミナーの様 …
-
-
森の響きが聞こえる
北海道発の逸品が世に出ようとしています。「煙突型スピーカー」 開発したのは元音響 …
-
-
それぞれ持ち味がある
毎朝日経電子版をスマホやKindleで読んでいるという話をブログで書きました。何 …
-
-
時には経営診断のススメ
先日、依頼されて財務の診断をしました。経営幹部向けの財務セミナーもやったばかりで …
-
-
濃密な5日間でした
5日間の沖縄滞在を終えて那覇空港で書いています。毎日、出会いがあり、沢山の刺激を …
-
-
SNSもクロスメディアで
昨日も書きましたが、SNS歴5年になります。始めた頃はまだまだ世の中でSNSを使 …
-
-
もう一つの定点観測
昨日のブログで沖縄ナイトが定点観測になっていて、地域の経済の雰囲気が何となく分か …
-
-
また1年頑張れる
昨日は杏園祭に三線演奏で出演。結構暑くてお祭り日和の大盛況でした。 僕は3年続け …
-
-
いつも会っているような気が
昨日久々にお会いした方に「お久しぶり」ですと言うと、 「乗山さん、お久しぶりとい …