出来る人に変身したい方へ
2016/04/02
僕は毎日のスケジュールを紙の手帳に書いているのですが、それ以外エクセルにToDoリストをつくってやらなければならないことを管理しています。
で、期限が迫っているものから先にこなしていくのですが、いつまで経ってもこのリストに残っている項目がいくつかあります。一体いつになったらやるんだよ!(笑)って感じです。
結局、このToDoリストにいつも残る項目って、優先度は高い即ち自分の未来にとって極めて重要な事項だけど、緊急度が低い、つまりすぐやらなくても誰からも怒られないことなのです。
期限が付けられていないのにかこつけて本当は重要だと分かっていてもダラダラと先延ばしにしてしまう。
コンサルをやっていると、会社でも同じことが起きます。そもそもコンサルで扱うことって目の前の緊急にやらなければならないことより、むしろ将来の投資、優先度は高く会社の未来にとって極めて重要だけど、すぐ実現は出来ない時間のかかることが多い。かと言ってその事項を掘り起こして手をつけなければいつまで経っても、パッとしない会社のままなのです。
ところが、こういう隠れた課題を放っておくと、いつの間にか緊急性の高い問題に姿を変え、自分自身を追い詰めることにもなるのです。例えば、社内の連絡網を立て直して情報共有をするという課題を放置した結果、お客さんとのトラブルになって会社の評価を下げてしまったとか、結局、期限がまだまだ先だと思って気付いたら目の前に迫っていた、結果、本来丁寧に手をかけるべき重要な仕事をやっつけ仕事に終始してしまうなんてことに成りがちなのです。
多分、優れた会社とパッとしない会社の違い、それから仕事の出来る人とサッパりな人との違いは、優先度が高いけど緊急性は低い将来への投資を前倒しで時間をかけてやるのか、やらないかの違いなのです。
出来る人になりた~い!そう考えるんだったら、ToDoリストの固定欄みたいに固まっているあの項目をやるしかないってことです。と言っている僕は出来てませんが(笑)。
「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日→今月は満員になりましたので来月どうぞもありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
スイッチ入ってます?
コンサルの仕事をしていて、何が一番楽しみかというと、自分がセミナーで話したり、相 …
-
-
正月は終った釧路の朝
正月三ヶ日は毎日酒を飲み続け、結構体にダメージを与えてしまいました。 二日酔いの …
-
-
音声入力にハマる
iPhoneに変えて1ヵ月が経とうとしてます。その中で最近ハマっているのが音声入 …
-
-
経営診断~いきなりお金の話をするわけ
経営診断は財務分析をして現状の企業の健康状態の正確な把握がスタートとなります。 …
-
-
たどり着いてね~!
昨日に続いて、無料で使える便利な国の施策について紹介します。と思っていたら昨日の …
-
-
セコマ経営の神髄③高齢化と過疎化への対応
北海道で高齢化が急速に進んでいるのは言うまでもありません。ところが食の世界ではそ …
-
-
シュート蹴らなきゃゴールは生まれない
ソーシャルメディアで関係性構築をするのがビジネスの基本というのがこのブログ記事の …
-
-
ブログの読者は全員が足ながおじさん
昨日の記事で、自分の会社を支持してくれるいわゆる足ながおじさんは限られた人達で、 …
-
-
二つの名簿
ベネッセという会社の個人情報を管理していた会社のSEがお金欲しさに顧客名簿を不正 …
-
-
残念ながらお役に立てません
僕の名刺の一番上には、売上アップアドバイザーと書いています。だからと言ってそれ以 …