自分が人からどう見えるかを知りたい方へ
2016/04/02
他人の姿は良く見えるけど、自分のことはさっぱり良く分からない。人生長く生きれば生きるほど実感することです。年齢を重ねればもっと自分のことが良く見えるのかな~と思っていたのですが、自分のことを客観的に見ることが出来ずに日々迷うことばかりなのです。どうやら、自分自身のことが客観視できないというのは僕だけに限らず、人間一般に生まれ持った性質のようです。
僕が今、ワークショップ型式のエクスマ塾上級編に通っているのも、実は自分を客観視して見せてもらうために行っているのかもしれません。グループで脳みそをグルグル回しながら話している内に、あなたはこうこうでこんなだもんね!と指摘され、否が応でも自分の姿が客観的に浮かび上がってくるのです。
さらに、自分の悩みを解決するためには人に相談にするというのが一番早いかもしれません。自分の悩みが解決できないのは根本的に自分を客観視できないからだと思うのです。でも、他人から見れば凄く単純に解決できることだったりするのです。
あなたが、自分で解決できない悩みを抱えていて何とか解を導き出したいと思っているのなら、相談してください。お待ちしています。
自分のことは見えないけど、人のことは良く見える僕(笑)が最も良い方向に導きますよ。ついでに僕のこともあなたの目から見てどうかを教えてくれると助かります(笑)!
「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど、無料の相談日もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
三線でBGM
忘年会の季節。今週は3回も入っています。 中小企業家同友会釧路支部の幹事会と忘年 …
-
-
わかりませんでは済みません
セミナーやコンサルティングをやっていて、フェイスブックやブログをやっていますか? …
-
-
アナログに戻ってみる
昨日はデジタルの弊害について書きましたが実は僕自身つい最近までどちらかというと何 …
-
-
今週末はチューリップフェア
今週末は釧路市チューリップフェア。 お祭り楽団の「道東管隊」が出演します。 平成 …
-
-
理に適わぬことは・・・
昨日の早朝、2020年の東京オリンピック開催が決定というビックニュースが入ってき …
-
-
日本3大がっかりって知ってます?
先日、名古屋からの客人を案内していて、札幌時計台の話が出ました。彼曰く、「日本3 …
-
-
地域のハンデが消えた
SNSが人の行動を変え、僕自身も含めて大げさに言うと人生とか将来が大きく変わりつ …
-
-
本気で防災対策をする気があるか?
北海道中小企業家同友会釧路支部の定時総会で代表理事の本郷利武氏が講演しました。 …
-
-
それなら私がやりましょうか?
今回、東京に行った目的の一つは墨田区にある浜野製作所の浜野社長の講演を聞きたかっ …
-
-
1年の計は正月にあり
1年の計は元旦にありって先人の教えなんでしょうが、元旦といっても酒は飲まなきゃい …