支持されるブログ敬遠されるブログ
2016/04/02
毎日、大量のブログを読んでいるのですが、「あ、その通り」と思ったブログがありました。
エクスマの勉強仲間でもある石川直樹さんのブログの中で「良い文章を書くコツは、序:つかみ 破:本文 離:まとめ」の3部構成にすると良いという内容。
僕のブログも実は3部構成になっていて、必ず(1)テーマを書くきっかけのエピソード(短く)、(2)書きたいテーマをややボリュームをかけて、(3)結論、結びを完結に、といった感じになっています。と言うかずっとこの形式でやっていて、もう無意識にやっているのです。3部型式にした方が簡潔でスコーンと読み手の頭に入っていきやすいのは間違いありません。
毎日色々な人のブログを読んでいる、というよりは時間をかけれないので凄いスピードで読み飛ばしているわけですが、内容の良し悪しは別にして「読みづらいな~、ここ直せば良いのに」と目につく場合があります。
例えば、日本語の使い方がおかしくて意味が分からない場合があります。意味が分からない箇所が出てくるとそれが気になって後の文が全く頭に入ってこない。結局、何が書いてあったのか理解できないのです。ちゃんとアップする前に読み返せば相当防げるんじゃないかな~と思います。
それと、結構色々な人がやっているのですが、文頭にいつも同じ文言で挨拶や自己紹介がある場合も、僕は面倒だなと思います。時間が無い中で殆どの人は猛スピードで読んでいるのです。なるだけ、余計な修飾をそぎ落として、読みやすくして欲しいと思うのです。
せっかく毎日、頑張って時間を捻出して書いているのに、簡潔さを欠く冗長な文、文章そのものが意味不明な悪文、挨拶など余計な要素をごちゃごちゃ入れているせいで、敬遠されるって悲しくないですか?
読者数をもっと伸ばしたいと思う方、読み手の気持ちに立ってちょっと意識してみてはいかが?
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップや組織活性化のご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。
(料金は1時間目途で1万円、延長料金不要)
Skypeを使って遠隔地の方にも対応します。ご相談後にFBメッセージやメールで販促物の添削もできますよ。
————————————————————————————————–
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は4月23日(木)です。詳しくはこちらを読んでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
シーサー君メルマガ(無料)は毎月10日と25日に発行、登録はこちらから
————————————————————————————————–

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
日の暮れぬうち
数日前、フェイスブックでシェアされていた記事に目がとまりました。「2020年なく …
-
-
全ては模倣から始まる
Youtubeが使えるようになってから、ついついスポーツや音楽の映像に見入ってし …
-
-
富士の麓に未来があった
今朝も富士市のホテルで目覚めました。 昨日は今回の出張の目的である富士市の産業支 …
-
-
成長するための近道とは?
最近、三線の練習を結構ハードにやっています。きっかけは、今年に入ってから2回プロ …
-
-
釧路名物
朋有り遠方より来たる。亦楽しからずや。 遠方じゃなく、久しぶりに一緒に飲んだんで …
-
-
時の経つのも忘れて
仕事の合間に結構音楽にかかわるものに時間を割いています。 昨日はカラオケ大会の替 …
-
-
新しい観光資源あらわる
初めて新しいフェリーターミナルに客船が入った日の夕方。 釧路川をはさんでフィッシ …
-
-
誰に売りたいか分からないものは売れない
売上アップのご相談を受けていて、苦戦の原因で多いのが、売りたい商品の売り先すなわ …
-
-
八方美人はモテないぞ
色々と集客に関するご相談をお受けしていて、販促をやっているけど効果がないという場 …
-
-
ジャズな気分
今年はジャズな気分です。 というか、ジャズをやる気分です。 先日、人前でホラを吹 …