エピソードが伝えるもの
2016/04/29
守成クラブは商談を中心とした異業種交流会です。
その中で商談会の中で互いに人となりを理解し関係性を深める
ために自己紹介の時間を設けてみました。
自分がテーブルマスター(司会)だったもので、
過去から現在まで自分に起こった事を具体的エピソードを交えながら
お話して下さいとルール決めしてやってみました。
するとテーブルを囲んだ8人が8様で、凄く興味深く楽しいものになりました。
ある人は親の代が富良野の農家から思い切って釧路に出てきて商売を始めた話。
全国的に有名なアイスホッケーの名門高校の選手だったが実業団に行かず、
大学でアルバイトした話。
教師になる夢を持っていてなれなかったが、ひょんな事から短大の講師を
頼まれ現在夢をかなえている人。
パチプロにのめり込んで生活し年収700万円あったが、今の経営者と出会い
まっとうに歩き始めた人。
洋装の勉強にアメリカに渡ったがレストランのボーイをして8年間生活して
いた人。
恩人の経営者と出会いアメリカに連れて行ってもらい建築を勉強して人生観が変わった人。
ハンドボールを高校時代からやっていて、社会人になってから北海道一の
奇跡のチームを作り、本気で力を合わせて行動すれば何でもやれないことは
ない事を学んだ人。
バンドやって食えなくて始めた民芸品売りのアルバイトで商売の面白さに
目覚めた人。(これ僕ですが)
実際にやってきたこと、起こったエピソードを交えて話すと、伝わり方が
全然違うんです。
まさに8つの物語です。
お互いの人となりを理解し距離がグンと縮まった1時間でした。
これってホームページを作りこむときなどに応用できるでしょ。
エピソードが伝えるものって本当に大きいんです。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
春や花盛い
春や花盛い 野に山ん咲ちゅい いる いるぬ 花ぬ 咲ちょる さちゅる 美らさ …
-
-
楽しいタダ調達ライフ
昨年、釧路にも講演に来てもらった坪井秀樹さんのブログに新作のステッカーが出来たっ …
-
-
こんな仕事ができます!
市内で色々な会で以前から良く顔を合わせる鵜ノ澤さんという人が居ます。 一度みらた …
-
-
本丸ダメなら落城近し
先日、お昼時に急いでいたので目的地近くの飲食店に入りました。以前に一回行ったこと …
-
-
出口主義
コンサルタントの職業病なのかもしれませんが、普段から問題意識を持っていることが目 …
-
-
曲がり角が来た
今日は日帰りで北見に行ったあと釧路の労災病院で移植医療ネットワークの会合。やっと …
-
-
シンデレラストーリーは無いっしょ
先日、僕のブログ記事が初めて記事配信アプリのGunosyに掲載されました。それと …
-
-
草葉の陰で
このモジャモジャ頭のおじさん、僕らオールドのロック世代なら分かる人は分かるジェリ …
-
-
医療ツーリズム
月例の中村義彦政経セミナー、今回のテーマは 「医療ツーリズムの現状について」と題 …
-
-
魔法のツール見っけ!
昨日から今日と札幌の山谷恵美子先生のはがき絵を使ったDMセミナーのアシスタントを …