売上アップアドバイザー シーサー君

*

結婚・・それは夢ではありません

      2016/04/02

反応のある販促物を創る力をつけるために、実際に世の中に出回っている販促物を見て目にとまったもの、止まらないものを評価するという作業をワークショップの中でやることがあります。
先日、その作業をやっていたら、へーっと思うことがありました。
20150308145006244_0001
チラシのキャッチコピーに「結婚・・それは夢ではありません」と書かれた結婚相談所のものでした。
このチラシに対し、Aさんは「このチラシ目に止まりました、キャッチコピーがスコーンと入ってきたんです」。するとBさんから「え~!このチラシはダメチラシだと思った。こんなコピーは目に止まらなかったし、このオバサンに相談したいとか全然思わないし」。失礼な!オバサンとか言って。でも、そんな感じの恰幅の良い世話好きそうなご婦人が笑顔で写っている(笑)。

ちょっと大袈裟かもしれませんが、僕はこの時の2人の反応にこそ、売上の上がる販促物の本質が隠されていると思いました。その本質的なこととは「人は自分の興味のあることにしか目に止めない」ということです。Aさんは40代後半の女性で既婚、Bさんは23歳の男性で独身。Aさんの年代だと一度は適齢期に周囲のプレッシャーを受けながら(笑)結婚相手を真剣に求めた経験もあり、このコピーには自然に反応した。片やB君の方はまだまだ女の子のことで頭がいっぱい、毎日夜が来るのが待ち遠しいって感じ(笑)かな。

だから、同じチラシを見ても反応が全く違うというのは正しいのです。つまり、このチラシは「周囲のプレッシャーを受けながら生涯の伴侶を何とか見つけたい適齢期をやや過ぎた男女」にターゲットを絞った良い販促物なのです。
この境遇にあるターゲットがこのキャッチコピーを見たら、まず間違いなくピタっと視線が止まるはず。
販促物で万人向けはご法度、どういう境遇にある人に見てもらいたいのか「絞るが勝ち」なのです。

「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

————————————————————————————————–
売上アップや組織活性化のご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。
(料金は1時間目途で1万円、延長料金不要)
Skypeを使って遠隔地の方にも対応します。ご相談後にFBメッセージやメールで販促物の添削もできますよ。
————————————————————————————————–
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は3月25日(水)です。詳しくはこちらを読んでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

売れ行きは掛けた手間が全て

昨日は販路開拓の支援で営業同行をしました。 2社同行しましたが、両社ともよく話を …

正月は終った釧路の朝

正月三ヶ日は毎日酒を飲み続け、結構体にダメージを与えてしまいました。 二日酔いの …

あなたも総理大臣になれる

昨日は、営業マン向けのセミナーのお仕事でした。セミナー中は思いついたことをアドリ …

遊ばざるもの 働くべからず

10月から始まったエクスマ塾が昨日終了しました。 あの有名なジャズ喫茶のジスイズ …

さりげないけど嬉しい

春の嵐の日曜日、JRも飛行機もみな運休のようです。出張じゃなくて良かった。 先日 …

売上アップ序説

売上アップ=①商品力 × ②販促頻度 × ③販促物の出来 × ④お客さんとの関係 …

寒い冬を乗り切りましょう!

今年は特に寒い冬のせいか、SNS見てても風邪ひいたり体調を崩している人がいつもの …

未来予想図Ⅳ もう危ないおじさんと呼ばせない

この頃始めた、一見他人が見るとおバカにしか見えない習慣があります。朝、ランニング …

脳トレのススメ

先週の日曜日の夜、出張先のホテルでNHKの生物大躍進という番組を思わず見入ってし …

目論み違いは何故起こる

2日続けて数字の3に関わる記事を書きましたが、今日もホントに偶然ですが数字の3が …

PAGE TOP