やっていく内に自然発生的に
2016/04/02
昨日は、動画発信コンサルタントの只石弘樹さんのスマホ動画づくりセミナーに参加しました。
只石さんはこれまで人材派遣業会社経営の経験から、既存の募集スタイルでは中々人材が集まらない打開策として、雇用主の企業に直接動画での情報発信を提案したところ目に見える成果を目の当たりにして動画の伝える力の大きさを実感したそうです。もちろん動画の伝える力は集客にも大きな力を発揮する。
ということで、以前から興味があったスマホでの自撮り動画をワークショップの中で作ってみました。編集もスマホ上で出来るし、音楽やテロップを被せたり、本当に手軽に出来るんだな~というのが実感。
あとは使ってみるしかないんだけど、ブログやSNSがそうだったように、やりながら試していくしかないのです。
SNSの良いところはどんな風に表現しても良い自由さだと思います。やり方や使い方の答えがあるわけじゃない。だから、誰かみたいにと考えた途端つまらないものになっちゃう。
僕の紙芝居みたいなこのブログも誰かみたいにって思って始めたものじゃなく、たまたま絵描いてたら受けが良かったので気を良くして(笑)今に至るって感じです。
何でもOKなところがSNS発信の楽しくて良いところだと思います。
ってことでシーサー君の動画発信、乞うご期待、というより試行錯誤を許してね(笑)。
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップや組織活性化のご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。
(料金は1時間目途で1万円、延長料金不要)
Skypeを使って遠隔地の方にも対応します。ご相談後にFBメッセージやメールで販促物の添削もできますよ。
————————————————————————————————–
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は3月25日(水)です。詳しくはこちらを読んでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
商品は基本的に売れない
昨今アベノミクス絡みの政策もあり、補助金メニューが数多くあります。特に経済産業省 …
-
-
ホームページのない会社に人は来ない
先日、ある仕事の用事で一定地域に絞って飲食店のホームページを調べてみました。 最 …
-
-
経営は三点バランス
今日は新規事業のご相談でした。 こういったご相談でいつもイメージするのは事業が成 …
-
-
ブログは余計な仕事の最たるもの
余計な仕事について2日続けて書きました。 でも僕はその余計な仕事が、実は余計では …
-
-
会社経営の一丁目一番地
昨日はスナックの集客は究極のつながりの経済だということを書きました。 お得意さん …
-
-
そばと日本酒
鳥取神社宮司の木下さんのお誘いで、そば会に初めて参加しました。 鳥取の老舗そば屋 …
-
-
会社ドックいいよ
中小企業診断士っていったい何をするの?と言われ続けて10数年、その度に何だかかん …
-
-
ブランドとは何ぞや
昨日、釧路地域ブランドシンポジウムに出席しました。基調講演はブランド戦略コンサル …
-
-
ネットショップ大チャンス
今週、来週とネットショップセミナーに参加しています。今日はITコーディネーターの …
-
-
リアルの私、SNSの私
SNSがテーマのセミナーをやることが多い今日この頃ですが、開催場所や主催者によっ …