売上アップアドバイザー シーサー君

*

商品情報の頻度を下げよう

      2016/04/03

昨日の記事でブログは個人の背景を説明する役割を果たすと書きました。ブログ記事を書けば書くほど、諸々の背景を含めたあなたというヒトに更に関係性と興味が深まっていく感覚です。
背景ですから記事内容も何でも良いと言えば何でも良いのですが、禁じ手が一つだけあります。それは、ひらすら商品の記事ばかりアップすることです。
20141130082934066_0001
ブログでもフェイスブックも同じですが、たま~に居らっしゃいますよね、ひたすら自社商品の記事しか書かない方。これ止めた方が良いと思います。皆、あなたの商品に興味ないんですよ。ひたすら商品の記事ばかり見せられたら、まず敬遠されて読まれなくなる。商品もあなたというヒトの背景の一つに過ぎないのです。
では、一切商品の情報をブログやFBでうたっちゃいけないかというと、そんなことはないと思います。毎日の背景情報の発信の中で充分関係性の深まったアナタが出す商品情報なら十分読んでもらえる。
僕がお勧めするのは、「商品情報の頻度を下げる」ことです。日々の発信が商品情報で埋め尽くされていたら、読み手が警戒して記事を読んでくれない、ということはマイナスの背景情報をひらすら発信しているだけで、いつまでたっても関係性が深まらないし、読まないリスト入りで永遠に関係性が途絶えてしまう可能性が高いのです。
夕刊のチラシを見て興味のない商品のだと見ないけど、それに顔写真入りで従業員が自己紹介されていたり、会社の歴史が少し書かれていたりすると、少し興味が出てじっと見入るのと同じこと。

ブログやFBの発信は背景情報を基本にして、商品情報はその背景情報の一つとして頻度を下げる、といった感じで投稿してみてはいかがでしょうか。
あなたの周りの情報をどんどん発信しましょう。

「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は12月24日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
「販売促進マーケティングLIVE第3講 ~激変の時代にエクスマを~」
講師 藤村正宏
日時 12月19日(金)18時30分~20時30分
場所 釧路市生涯学習センター(まなぼっと) (無料)
セミナー詳細とお申込はこちらです。
————————————————————————————————–

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_5枚目

今ならどんな音楽でもネットで聴けてしまうので、ネットやメディアで気になる音源にす …

見ているのは目の前の顧客だけじゃない

最近、偶然にもホームページの記事が多いけど、今日もホームページの記事です(笑)。 …

全てソーシャルメディアが入り口になる

最近、凄~く時間が無い毎日です。仕事に加えブログ書きにも時間を相当費やしています …

非日常を過ごす

お祭りの最終日は、まず釧路町のJR別保駅前ひろばのイベントに参加。 気温はかなり …

あなたの足ながおじさんは誰?

マーケティングのどこから手をつけて良いのか分からない、初めて相談に見えたり、初め …

セミナーに来ただけでは何も起こりません

昨日はSNS、ITを活用した集客力、売上アップをテーマとしたセミナーでした。 集 …

阿寒湖で討論

阿寒湖温泉でカジノ誘致に関する会議をしました。今回は釧路勢は一泊で行ったので朝ま …

無意識に変わっている

昨晩は移植医療ネットワークのイベントがあり夜の二次会から参加しました。(今日は二 …

100年に一度って本当かい?

昨日は未来を釧路の考える会主催のセミナーで僕もパネラーとして参加、僕自身、凄く気 …

そこだけは譲れない!それが「強み」です

先日、お客さんとホームページ改造の打合せをしていました。ホームページは会社の今の …

PAGE TOP