一にお知らせ、二にお知らせ
2016/04/03
今日もブログを書いて、さらに人の書いたブログをたくさん読んでいます。
僕が読むブログは毎日書いている人が多い。というより、毎日書かない方はいつの間にか書くのをやめてしまうことが多いように思います。どうもブログは毎日書かないと続かないようですね。
それにしても、僕は人の書いたブログを何故毎日読んでいるのでしょうか?
面白いから?確かにそれはあるでしょう。知り合いだから?まあそれもあります。
でも、それだけの理由ではわざわざブログを読むという面倒な行為はしません。恐らく僕が毎日、人の書いたブログを読む最も強烈な理由は、「目に止まるから」です。フェイスブックのタイムラインで目にしてリンクから誘導されてブログを読む。何の疑問もなくそれが日課になっている。もし、同じブログがフェイスブックのタイムラインに乗っかってこなければ、おそらくそのブログを読まないと思います。
実は、このブログを毎日無意識に読んでもらうという行為は、販促の基本とも言うべき重要な要素を含んでいると思います。その重要な要素とは「半強制的に販促物を読んでもらう仕組み」を回せているかどうか、なのです。
いくら良い記事を書いても、ブログの存在に気付かされなければ読者は読まないのです。これはいくら良い商品を揃えていても、いくら良いお店をつくっても、お客さんがその存在に気付いたり、思い出さなければ来店もしないし売上も上がらないのと同じことなのです。何もきっかけがないのに思い出すのは奇跡に近いのです。
常に存在に気付いてもらうような行動を取らなければ埋もれてしまう。常にお知らせしないとあなたは埋もれたまま。
商売繁盛の基本動作は、一にお知らせ、二にお知らせ、三、四がなくて五にお知らせ(笑)、ってところでしょうか。
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は11月26日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
北海道IT経営カンファレンス2014inくしろ~ITC利活用と観光への取組
日時 平成26年11月25日(火)13時30分~17時30分
場所 釧路プリンスホテル 3F北斗の間
料金 無料
申込はこちらのイベントで「参加する」をクリックしてください。
————————————————————————————————–
「人が集まる!ビジネスシナリオの作り方~それって誰が嬉しいの?~」
講師 坪井秀樹
日時 11月25日(火)18時30分~20時30分
場所 釧路プリンスホテル (無料)
セミナー詳細とお申込はこちらです。
————————————————————————————————–

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
シェア力=影響力=集客力
毎日、ブログを書いていて極端に反応の良い日があります。それは藤村先生がフェイスブ …
-
-
自分の仕事ぶりを発信しよう
最近、FBのタイムラインを見ていて、セミナーや塾に来てくれた人の発信が結構目立つ …
-
-
継続が価値を生む
昨年末から始めたマーケティングコラボセミナー、今日で4回目となります。 毎回、企 …
-
-
人と人が出会うことで革命が起きる
経営コンサルタントとして独立して13年になります。駆け出しの頃と今とでは経験値が …
-
-
シナリオづくりを学ぶには
昨日のブログでマーケティングにはシナリオが重要という話を書きました。 優れたシナ …
-
-
セミナーとは何か?
エクスマのウルトラエヴァ合宿も残すところ来月の1回となりました。 色々なものを戴 …
-
-
ご存知でしたか?プロが使っている無料の財務分析ツールを
先週から長々と続けて参りましたシーサー君の財務講座、今日で一応最終講にしたいと思 …
-
-
要はどこで切り取るかだ
連日厳寒の釧路ですが毎年この時期は晴天の日が多く1年の中でも最も夕日が綺麗です。 …
-
-
「つかみ」が大事
カイロプラクティックってご存知ですか? 日ごろ良く使ってらっしゃる方は別にして、 …
-
-
北見名物
北見の名物は? 最近では「北見塩焼きそば」ってのがセブンイレブンでも売っていてお …