売上アップアドバイザー シーサー君

*

あなたを間違った道に導くワル

      2016/04/03

普段コンサルティングやセミナーをやっていて、アドバイスを元に比較的早く良い結果が出る方と中々結果が出ない方が居ます。
どこに違いがあるのかと考えてみると、アドバイスに納得して、素早く行動に移せるかどうかだと僕は思っています。そのために必要なのは「素直さ」だと思うのです。
20141120210928383_0001
前提条件なしに、まず人の話を聞いてみる。そこで自分なりに咀嚼する。でも、中々僕の話が素直に入っていかない方も居る。人の話を素直に聞けない最大の要因、それは「過去の成功体験」です。
過去にビジネスで大きな成功を収めた人は、その成功したやり方や思考法のフィルターでものごとを見る。ところが、かつて大成功を収めたフィルターそのものが、古いというより、最大の阻害要因となっていることが多い。
具体的に言うと、売上を上げるには商品力を上げて店づくりを完璧にするしかないという思い込み。しかし、いくら商品力を上げて、店づくりをしたところで何一つ売上は変わらない。何故なら、売上低迷の原因はそんなところにないからです。既に商品もお店も充分素敵です。売上低迷の原因は、あなたの店が忘れられているからです。お客さんの脳裏の底に沈んで思い出してもらえないからです。新しいお客さんは最初からあなたの店をしらないからです。

あなたのお店を思い出してもらうための販促行動しかないのです。でも、いくらそれをアドバイスしても、あなたは、まず商品だ、まず店づくりだ、という想念から抜け出せない。頑固なフィルターがあなたの目を曇らせている。
あなたはオレオレ詐欺にかかっているようなものです。あなたは新興宗教にはまっているようなものなのです。
頑固であなたの立ち直りを阻害するワル=成功体験を破壊する、そこが結果を出すための第一歩です。

「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は11月26日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
北海道IT経営カンファレンス2014inくしろ~ITC利活用と観光への取組
日時 平成26年11月25日(火)13時30分~17時30分
場所 釧路プリンスホテル 3F北斗の間
料金 無料
申込はこちらのイベントで「参加する」をクリックしてください。
————————————————————————————————–
「人が集まる!ビジネスシナリオの作り方~それって誰が嬉しいの?~」
講師 坪井秀樹
日時 11月25日(火)18時30分~20時30分
場所 釧路プリンスホテル (無料)
セミナー詳細とお申込はこちらです
————————————————————————————————–

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

勇気の出る話

昨日は中小企業家同友会くしろ支部で札幌支部長でもある㈱宇佐美商会の宇佐美社長の講 …

やってもやらなくても誰からも怒られないけど、やらないと致命的になるものってな~んだ?

コラボセミナーを毎月企画して廻しています。 セミナーって僕のような経営コンサルタ …

最近キレイになったねと言われます

最近、複数の人からリアルで更にFBのコメントで同じことを言われました。「ブログの …

素朴な疑問大事だな~

今日は車で地方に出ました。 たまたまつけたラジオ番組に引き込まれついつい到着まで …

ありがとう

やっと父の初七日が過ぎブログを再開する事にします。 再開の最初の記事は父の事を書 …

沖縄は良い季節です

昨日から沖縄の那覇に入りました。 この時期でも29℃位あるのですが、真夏と違い何 …

キーマンは誰かじゃない

一昨日、TVカンブリア宮殿でも取り上げられた萩市の道の駅駅長の中澤さかなさんの釧 …

一見さんよりお得意さん

最近、フェイスブックを見ていてお客さんや知り合いで食べ物関係をやっている人に気づ …

中小企業は新時代の胎動を始めた

昨日のブログで、壮絶なる事業承継のお話を載せましたが、宇佐美社長のお話を聴いてい …

楽しいタダ調達ライフ

昨年、釧路にも講演に来てもらった坪井秀樹さんのブログに新作のステッカーが出来たっ …

PAGE TOP