あらゆる解決策は自由な思考に宿る
2016/04/03
ブログを始めてもう少しで4年になります。今では、自分の記事が多くの人に読まれるようになり、関係性の構築や販促の手段としても多いに効果があることを日々実感しています。ブログのこのような外部に対する効果というのは今やあらゆるメディアの中で最も大きいと思っています。ただ、自分にとってのブログはその外部効果も去ることながら、むしろ自分の内面への効果が更に大きいと思っています。
毎日、一文、テーマを決めて書く。この行動が自分に強制するもの、それは「思考」です。何を書くかは全て自分の自由です。でも自由に書けと言われて、スラスラ出てくる時もあれば、何を書くべきか悩む日も多い。そして、テーマを決めて書く文は、読み手にスコーンと伝わるように注意を払う。毎日、自由な思考をしながら読者に伝わる記事の制作作業を行う。
僕はこの作業を続けてきて、つくづく自分は変わったな~と思います。自分が自分らしくなった。自分の決めたテーマで自分の考え、自分の言葉で書く。まさに自由な思考の成せる技です。
「人生のあらゆる解決策は自由な思考に宿る」というのはシーサー君の今考えた名言(迷言)ですが、その自由な思考力を日頃から鍛えるのに、ブログほど適した方法はないと思います。
あなたがあなたらしさを取り戻して、あなたにしかない人生を歩むのに、ブログはそのきっかけになるものです。これ毎日汗かいている者にしか分からない実感也。
「そうかもしれない・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は9月24日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
小規模企業向け経営改善セミナーで浜中町で講演します。
「売上アップのメカニズム」
日時:平成26年10月1日(水)13:30~15:30
場所:浜中町総合文化センター 2F「会議室」
浜中町霧多布西3条1丁目47番地
参加費:無料
お申込みはこちらまで
————————————————————————————————–
小規模企業向け経営改善セミナーで足寄町で講演します。
「売上アップのメカニズム」
日時:平成26年10月2日(木)13:30~15:30
場所:足寄町役場南区コミュニティセンター 1F「集会場」
足寄郡足寄町南5条2丁目8
参加費:無料
お申込みはこちらまで
————————————————————————————————–
杏園堂まつりでシーサー君三線演奏します。屋台もあるよ。
日時:平成26年9月7日(日)10:00~15:00
場所:杏園堂鍼灸院 駐車場
釧路町愛国191-5717
————————————————————————————————–
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_2枚目
昨日は中学1年生で自分で買った初アルバムでしたが、今日は高校1年にして買った初ジ …
-
ブラ・シーサー君、やってみようかな
これまで台風が少なかった北海道ですが、今年は太平洋高気圧の位置が東にずれて居座っ …
-
脱マンネリの処方箋
昨日、毎日同じ世界で生きていると、今の自分が当たり前だと思ってしまうという記事を …
-
金は貯まらずゴミ貯まる
昨日は釧路市内のジャママートカフェで前田志津さんの「男のたしなみ~整理収納講座」 …
-
テレビは終った
大型連休最終日、朝晴れてたと思ったら午後に曇りブログ文書き始めたら雷で停電しまし …
-
これぞ独自性
昨日は久々にお天気で昼夜2回お祭りで演奏してきました。 昼はイオン釧路町店でサマ …
-
風景じゃなくヒトね
昨日のセミナーでもフェイスブックのお話をしました。 先日書いた記事「後ろ姿のアン …
-
自分らしく、もっと我儘に
フェイスブックのタイムラインにこんな記事がありました。ナースが聞いた「死ぬ前に語 …
-
新春のおよろこびを申し上げます
明けましておめでとうございます。 SNSで繋がっている方には、殆ど紙の年賀状を出 …
-
唯一無二の一流
昨日、企業の10年生存率が5%という話を書きましたが、これは中小企業者が常に倒産 …