売上アップアドバイザー シーサー君

*

宴の後に残るもの

      2016/04/03

商売を続けていると、何をやってもうまく行くとても調子の良い時期と、毎日真面目にやっていても対前年比を割っていく低迷期とがあります。まさに、今日の天気と同じで晴れ渡る日もあれば、雨嵐の日もあるわけです。昨年あたりからの動きを見ていると、日本経済はアベノミクスと呼ばれて上向き傾向が鮮明になり、僕の身の回りでは人が採れないという人材難の話を方々で耳にすることが多くなりました。不況でハローワークが求職者でごった返していた一昨年あたりと比べ今昔の感ありです。
20140710115454119_0001
売上の増減の要素は大きく分けて2通りあります。一つは外部要因。最近のように経済全体が回復基調にあり、世の中の財布のヒモが緩んでいる、政府の政策でバカスカ税金を投入して公共事業をやる。こんな時には外部要因がプラスに作用し、放っておいても勝手に売上が上がっていく。この外部要因は逆に作用することもあり、人口減(買い手の減少)、経済の落ち込みで財布のヒモが閉まる、財政破たんにより公共事業の予算がない、などが原因で外部要因がマイナスに作用する。この外部要因にはその他にも世界経済がグローバル化した影響なども大きく作用してきます。
この外部要因の特徴は、良きにつけ、悪しきにつけ、自分の力ではどうにもならない要因だということです。基本的に常にプラスにもマイナスにも天気と同じで翻弄されることになるのです。
売上増減の二つ目の要素は、内部要因。これは経営努力によって積み上げることも出来るし、ずさんな経営でマイナスにも作用する。人材、組織、コスト削減、内部の効率化、そしてマーケティング力などです。僕のブログテーマでもある売上アップを継続する努力、販促を継続して、お客さんを常に作り出す仕組みづくり、それを外部の状況に関係なく継続しているかどうか、事業を永続させるためには、まさにこの内部要因をどんな状況になろうとも回し続けているかが問われているのです。

僕は、周りを見ていてちょっと心配しているのです。最近だと外部要因によって仕事がバーっとこなし切れない位入ってくる。皆、下を向いて必死に仕事をこなしている内に1年経ちました。その間、本来やるべきマーケティングなどの内部要因の積み上げは、日常業務をこなすために置き去りにされてしまった。嵐のように過ぎ去った宴の後は、あんなに好調だった外部要因がすっかり消えて仕事はぱったり、ほったらかしにされた昔のお得意さんは皆去って行った。
こんな事にならないためにするべきことは唯一つ。お客さんを自分で生み出すサイクル、即ち継続的な販促行動をひたすら愚直に続けることです。宴の後に残るものが問われている。どんな楽しい宴の最中でも、片時も愚直な行動を止めないことだと思います。宴の後の突然死だけは避けたいものです。

「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は7月23日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

運を天に任せていては

昨日の夕方のラジオ番組で今年の東京株式市場の大初会がいきなり大きな下げで始まり、 …

ブログのテーマ出しに悩む方へ

昨日は、朝から父の月命日、姪っ子の新築ホーム見学、母のお世話になっているグループ …

パリッと焼き上げ

先日、ブログで札幌定山渓(じょうざんけい)温泉の鶴雅リゾートスパ 森の謌(もりの …

土台づくり、商談、使い分け命

僕はコンサルタントとして独立する前はコンピューターシステムの営業マンをやっていま …

逆さの発想

先日、フェイスブックで、本屋さんの看板で「本」という一文字を逆さまにした大看板の …

ブログは一人で歩く

先日、釧路の老舗ジャズ酒場「ブックエンド」に行ってカウンターに座るとママから開口 …

ザ・町工場~中小企業経営者必読の書!

ここ最近、色々な経営者との会話の中で一番よく出る話題は「人がいない」というもの。 …

「ググっ」を追いかけて

穏やかな正月です。 今年は昨年と同様に出会いと化学反応を求めて「旅」を続けるつも …

農業は工業である

昨日は浜中町農協とハーゲンダッツアイスクリームの高梨乳業の取り組みを石橋組合長の …

あれもこれもと言わないで

僕も地元の色々な会に入っているのですが、業種欄を見ると中小企業診断士とか経営コン …

PAGE TOP