マーケティングとはスペシウム光線を放つこと
2016/04/04
昨日のブログ記事で、難解な専門用語を用いて分かりやすく伝えないのは害悪であると書きました。どんな表現を使っても良いから、感覚的に相手に伝われば良いと思っています。
そういう意味では、毎日描いている手書きの絵も、僕に取っては相手(読者)に分かりやすく伝える有効な手段なのです。分かりやするには伝えたいテーマを極限まで単純化して、イメージを感覚的に伝えるのが良いと思っています。例えば、売上を上げるためには、紙や電波、ネットなどのメディアを使ってターゲットであるお客さんに気付いてもらわないとならないわけですが、そのためにはそのメディアにお客さんの気を引くような強烈な引力を持たせなければならない。売り場だったら面白いキャッチコピーや写真とか絵を使ってPOPからスペシウム光線をお客さんに向けて発しなければならないわけです。
って描いたら、結構イメージつかめるでしょう。難しいマーケティング用語並べて、??何のことだか分んない~??って思われるよりずっと良いかな~と思っています。間違っているかな?
「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は5/28(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
目指せ10000時間
最近、地方に車で遠出する時に必ず車中で流しているのがNHKのAMラジオ第一放送。 …
-
-
人は誰も ふるさとを振りかえる
一昨日、夕方出掛けようとしたらピンポ~ンとチャイムが鳴り、ドアフォンから「藤田で …
-
-
自分起点の存在証明
僕がエクスマと出会ってから6年以上経ちました。 当時、エクスマ塾で学んだのは紙販 …
-
-
7月です
気がついたらもう7月。 釧路はこれから9月一杯まで一年で一番過ごし易い季節を迎え …
-
-
悪いことばかりではない
朝ランコースを定番から色々な街を走ってみようという風に変えてみると、毎日違う発見 …
-
-
嵐の商談
今日はシェラトン瀋陽リドホテルで瀋陽の企業と北海道企業の商談会でした。 まず北海 …
-
-
客はフェイスブックから来るかしら?
フェイスブックを何となく初めて数ヶ月。 最近、やる人が結構増えてきたように思いま …
-
-
学びと気付き
エクスマ上級者コースのウルトラエヴァ合宿を終えて釧路に戻りました。 昨日のブログ …
-
-
投げらばさらに開かれん
ワールドカップサッカー2018、今回は日本がまだ勝ち進んでいて夜中にテレビの前で …
-
-
素朴な疑問大事だな~
今日は車で地方に出ました。 たまたまつけたラジオ番組に引き込まれついつい到着まで …