下手な字の方が味がある
2016/04/04
昨晩は、前日書いたブログ記事通り、はじめてお便りをしたためました。ついでに絵も描いて、こういうことやっていると時間を忘れてしまいます。昨日は結婚式の出欠はがきに絵を添えて1枚、領収書と同封してお手紙と絵を1枚、先日のお葉書に対するお礼のはがき1枚の計3通を書きました。
実は、字を書く時に迷うことがあります。右手で書こうか、左手で書こうか・・・。元々左利きでしたが、小学校に上がる前に母親に右手で書くように直されたのですが、もともと左手で書いていたの両方使えるわけです。字以外はすべて左手、但し、ギターやベース、三線など弦楽器は右手用のものしか売っていなかったのでスタンダードです。仕事でメモを書く時は右で書きます。速くかけるからです。でも字はひどい。自分でも読めないことが多い位下手くそ。ブログで書いている筆字は全て左手で描いています。絵も左手ですが、ブログ絵の字は、どちらかというと絵を描いている感覚で描いているので、まあこれで良いかと思っています。
昨日は1通は左手で、もう一通はやや長文だったので万年筆を取り出し右手で書きました。元々字を書くのが大嫌いで、ワープロやパソコンが出てきた時から一切手書きを否定してきました。ここ数年、ブログ書きを始めてから、あんなに嫌っていた手書きに戻ってきたのです。先日いただいた手書きのお葉書を読んでいて、お世辞にも上手いとは言えない文字でしたが、それがまた味わいがあって、お人柄が出るというか、気持ちが伝わってくるのです。だから、僕も右手でも左手でも下手くそでも良いやって思って書くことにします。手書きのお手紙、楽し~さ~♪
「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は5/28(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
花は何故美しい?
最近、朝ランニングをしていますが、この時期は道端や花壇に咲き出した花に自然に目が …
-
-
SNSイヤーの時代
もうこれも古い言葉になってしまいましたが、90年代~2000年台前半に時代を説明 …
-
-
一寸の虫にも五分の魂
大津の中学生自殺事件が連日報道されていますが、さきほど昼のニュースで中学3年生が …
-
-
爽やかですいません
8月になっちゃいましたね。連日各地でうだるような暑さ、これから地球全体が平安時代 …
-
-
不覚にも涙した夜
昨日、見た音楽ライブで不覚にも泣いてしまいました。 釧路市の夏の最後を飾る大漁ど …
-
-
伝え方は無限にあるんだな~
今日は自社主催の「決算書を儲けの源泉に変えるセミナー」を無事終えることが出来まし …
-
-
イメージを変えたい方へ
最近ブログのために毎日絵を描いているのですが、人の顔を描くことが多く結構おもしろ …
-
-
環境って変わるもんだ
日本最東端の街根室には流氷が来ています。 最東端という事は国境の街でもあるのです …
-
-
「あなろぐ」の魅力
昨日は守成クラブ釧路の赤玉商談会に出席しました。 このイベントは毎月あるのですが …
-
-
スモール・イズ・ビューティフル
毎月、定期購読しているハーバード・ビジネス・レビューという雑誌にミスミグループの …