日本3大がっかりって知ってます?
2016/04/04
先日、名古屋からの客人を案内していて、札幌時計台の話が出ました。彼曰く、「日本3大がっかり」って知っている?日本の観光名所と言われている場所で、言ったら予想と違っていてがっかりしたと思わせる場所だそうで、上位2つは高知の播磨屋橋と札幌の時計台だそうで、あとの一つは諸説あるとの事。播磨屋橋って僕は行ったことないんですけど、Googleで見てみると20mしかなくて、橋という感じがしなくて呆気にとられるほどのがっかりさらしいです。
実は、我が北海道が誇る時計台も、回りの高いビルに囲まれているせいもあるのでしょうが、僕も初めて見た時は、「あれ?」これがあの時計台?っていうがっかりさでした。昔NASAで見つかった、手をつながれた宇宙人みたいに情けない感じっていうか・・・。観光写真はだから皆アップでうつした写真ばかりなんですね。
でも逆の発想で言うと、切り取り方一つで青空に朗々とそびえ立つ時計台、北海道の雄大さのシンボル見たいに見せているんだから、見せ方のお手本のような気もするし、そうやって期待度を膨らましておいて、実物を見せられると、期待値と大幅にかい離しているので「日本3大がっかり」なわけで・・・・痛し痒しみたいな。そういえば、先日某空港のレストランで食べた牛ステーキ、見本は思いっきり豪華だったのに出てきたのは、草履みたいに固くて薄かった。これこそ、「日本3大がっかり」だぜ!と思わず口をついて出てきました(笑)。自分の商売こそ「3大がっかり」とか言われないようにしなくちゃね。
「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日、今月は4/23(水)もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

乗山徹

最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
-
会社経営の一丁目一番地
昨日はスナックの集客は究極のつながりの経済だということを書きました。 お得意さん …
-
-
これイノベーションなり
名刺アプリeightのネタでまた書きます。もう3日目です。別にこのアプリの会社の …
-
-
一角獣、ハンパない
先日、中小企業家同友会くしろ支部の例会案内を見て「あれ?この会社って最近よく記事 …
-
-
時の経つのも忘れて
仕事の合間に結構音楽にかかわるものに時間を割いています。 昨日はカラオケ大会の替 …
-
-
卯ではありません
卯ではありません。犬のボブです。 僕の主人の久保ススム。釧路市でデザイナーやって …
-
-
ブログテーマの選定に悩む方へ
毎日ブログを書くという行為は、自身の販促上に或いは能力(脳力)トレーニングに素晴 …
-
-
6月30日はエクスマセミナーin小樽です
すいませ~ん。肝心のセミナーの案内をするのを忘れていました。 安売りするな!価値 …
-
-
テーマは一つ、欲張りさんサヨウナラ
チラシの添削を結構頼まれる今日この頃。作ったラフ案をメールかFBメッセージに添付 …
-
-
お金で買えないもの
昨日は短パンマーケティングについて書きました。僕らはソーシャルメディアという便利 …
-
-
オレンジの~・・・・
昨日も売上増大実践塾でした。 個々人や自社の強みは自分では気づかないことが多い。 …