売上アップアドバイザー シーサー君

*

思い切り臭いを発散してください

      2016/04/06

日々、色んな方のブログを読んでいます。数えたことは無いですけど、おそらくページ数、文字数にしたらとんでもない量を毎日読んでいると思います。

ブログって型や制約がないので形式は基本的には自由。自分のブログを過去から読み返してみると、結構発信の頻度やスタイルの変遷があります。最初は写真と文で構成していました。始めたばかりの頃は、人のブログスタイルを真似して、行間を凄く空けていました。文章も何となく受け狙いというか、ちょっと無理して話題をつくっていたようなところがありました。書き始めの3ヶ月位は不定期だったのですが、311でブログを1ヶ月休止後再開してからは毎日更新を続けるようになりました。

そんなスタイルで1年位続けて、めまいで4日間寝込んでブログを休みました。多分その時に過去のブログを読み返したんだと思うんですが、行間を空けると何となく文章が間延びして間抜けた感じがして、再開後は行間を空けるのをやめてみました。

その方が文章が落ち着いてテーマに集中して書けるようになりました。その頃からブログのランキングも一気に上がってきたように思います。

その後、写真の代わりに手書きの絵を入れるようになってからは読者もどんどん増えてランキングも常に上位3位以内に居るような感じになりました。

僕の場合、スタイルや更新頻度について、自分なりに試行錯誤してブログスタイルが落ち着いた感じです。今は、スマホの読者からの指摘もあり、単元毎に行間を空けるスタイルを試しています。

ブログのスタイルや頻度は最初は人真似で良いと思いますが、あくまで自分が書きやすい、書いていて首が坐る感じに少しずつチューニングしていけば良いんじゃないでしょうか。

あとは、しつこいようですが、俺流、私流じゃなきゃ書いている意味がないし、面白くもない。思い切りあなたの臭いを発散させて下さい(笑)。臭いのしないブログなんてつまんない。ただし、僕は変態ではありません(笑)!

「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.

アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

まちぶせして不意打ちが良い

チラシやPOPなどの販促物をつくってみたので意見下さいって頼まれること多いです。 …

企画とは忘れられないための提案です

もうすぐひな祭りです。 色んな業種でひな祭りにちなんだ商品企画やセール企画を準備 …

有名人の定義が変わった

昨日の記事で、マスコミ有名人をセミナーに招いても知名度だけで集客できるわけではな …

またまた三線ライブやります

ゴールデンウィークのスケジュールはお決まりですか? さらにその先ゴールデンウィー …

SNS空間の時代

今回、東京のエクスマセミナーに参加して一番驚いたのが100名あまり集まったセミナ …

ケツの毛まで抜かれるぞ

今日はおすすめ本の紹介。 最近、北方領土、竹島、尖閣諸島と外交領土問題がどんどん …

時代の尻尾が見えた

昨日は、この半年間勉強を重ねてきたソーシャルメディアリーダー養成塾の最終日で沖縄 …

森の響きが聞こえる

北海道発の逸品が世に出ようとしています。「煙突型スピーカー」 開発したのは元音響 …

自分だったら?あの人だったら?

ワールドカップサッカーが始まってしまいましたね。今朝も4時からオランダ-スペイン …

無料の落とし穴

国の中小企業対策としての経営相談事業はずっと続いている施策で、商工会議所、商工会 …

PAGE TOP