売上アップアドバイザー シーサー君

*

お得意さん増殖の法則

      2016/04/07

売上アップセミナーの中でも、最近はインターネットやSNSを使った販促は必ず避けて通れない話になっています。そんな中で江戸時代の昔から今に至るまで、商売繁盛の鉄則の中で変わらない唯一無二の方法があります。何だか分かりますか?

それはお得意さんを大切にすること。このブログでもこれまでに「2-8の法則」すなわち2割のお得意さんで8割の売上が構成されてているという世の中の原理について説明してきました。当然、二度とこない一見さんより会社をささえてくれている少数のお得意さんに集中的に販促して、お得意さんがいつまでも支持してくれるように、忘れられないようにする必要があるというのは理解できると思います。

僕はもう一つお得意さんを大切にする理由があると考えています。その理由とはお得意さんは、次のお得意さんを連れてきてくれる。例えば居酒屋さんやスナックなどを例にとると分かりやすいと思います。

僕が今日は札幌から知り合いが来たから飲みに行こうと思ったとします。僕は必ずいつも行く店、つまり僕が常連になっている店に連れて行きます。面白いことに、その時連れて行った札幌の知り合いは、出張で釧路に来て食事する時は、かなりの確率でその店に行くようになるのです。

響いてますか~!この瞬間が次のお得意さんの誕生です。考えてみたら、僕は居酒屋でもスナックでも一人で飛び込みで入ったことは殆どありません。必ず、初回は誰かと一緒に行く、つまりその店のお得意さんに連れられて行くのです。

世の中、ほとんどの人がたぶん僕と同じパターンじゃないでしょうか?お得意さんは次のお得意さんを連れてくる。しかも全て無意識に。これこそ世の中の勝手に回る自然法則です。「飲みに行こうぜ」って独り言をいう人はいませんよね。必ず相手がいるのです。お得意さん増殖の法則とでも呼びますか?

「なるほどねぇ~・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.

アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

要は積極的にコミュニケーション取っているか

昨日の記事で、ビジネスの信頼はソーシャルメディアから生まれると書きました。こんな …

赤玉商談会

守成クラブの赤玉商談会は釧路市のキャッスルホテルで毎月開催されています。 守成ク …

いつまでも充電していては・・・

年賀状の作業は以外と素早く終えることができました。昨晩名簿の整理で3時間位、つい …

今日は札幌デイ

北海道中小企業家同友会中小企業応援センターの相談で札幌です。 事務所が先月移転し …

マスメディアの終焉

昨日、紙の新聞や本がメディアとして今後急激に衰退するのではないかって書きました。 …

縁結びの神様から嫌われるぞ

昨日は地元の異業種交流会の守成クラブの新チームの懇親会で初めてお会いする方も多か …

バカっぽい 思う心が 実はバカ

最近、会う度に言われる言葉が「いつも忙しそうだね」。 確かに、暇ではないし、忙し …

小さな一歩が未来への偉大なる飛躍である

昨晩は札幌の中小企業家同友会北地区会の例会で「売上増大の仕組みづくり」と題して講 …

価値の源泉は独自性にあり

僕のブログ形式は独特なのですぐ分かると思います。手描きの絵が毎日1枚添えられてい …

価値は学んだ後に

今日は阿寒湖温泉のホテル鶴雅でエクスペリエンスマーケティングの師匠である藤村正宏 …

PAGE TOP