売上アップアドバイザー シーサー君

*

引かれず惹きつける

      2016/04/09

最近、商品やサービスの企画書や提案書づくりに知恵を貸してほしいと依頼されることが多いです。先日はとあるシステムの企画。僕もコンピューター業界出身者なのでよく分かるですが、IT系の提案書ってよく分からない横文字が多い、さらにシステムの優れた点をひたすら数多く並べて、一体その商品のどこが良いのかわからない、といった困った提案が多い。で、今回も説明を聞くと、あれも優れていて、これも優れていてとひたすら口角泡を飛ばして説明してくれるのですが、どうもピンとこない。

こういう過程を経て作られた企画書を出されてもお客さんは、読みたくないし、理解を得られないと思います。一言で言うと、とにかく良いんだから買ってくれと言っているようなものです。そこで仕切り直し。まずターゲットが誰なのか?を明確にする。そのターゲットにとって、このシステムを使うとどんな良いことがあるか?良いことはあれもこれもと沢山羅列するんじゃなくてより単純化した方が分かりやすい。1つもで良いし、せいぜい2つか3つで良いと思います。

別に企画書や提案書だけでなく、人を惹きつける話は論理が単純でスコーンと突き抜けているものだと思います。そこが整理されていないで、あれも良い、これも良いと言われれば言われるほど、相手は「引きます」。ターゲットと強みを単純化して、引かれる話でなく「惹きつける」話をしましょう。

「なるほど・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.

アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

いつも会っているような気が

昨日久々にお会いした方に「お久しぶり」ですと言うと、 「乗山さん、お久しぶりとい …

エクスマを一発で理解できる良書

一昨日、藤村正宏先生の「マンガでわかる!安売りするな!価値を売れ!」の出版記念エ …

似たようなネタでOKさ

GW連休中に前からサボっていたブログ過去記事のサムネイル更新作業を終えることが出 …

Kindleがやって来た!

昨日、7インチのタブレットの事をブログに書いている最中にamazonに注文してい …

「乗山は風邪ひかない」伝説

昨日から釧路の隣で日本最東端の街、根室市に来ています。 中小企業家同友会のマルチ …

サボってみて初めて分かりました

いや~昨晩、一次会から日本酒を冷で飲み過ぎ、夕方になってもまだ調子が出ない僕です …

卵が先かニワトリが先か・・それとも

このブログでモノが売れないのは商品が悪いからなのか、それとも売り方が悪いせいなの …

ブログも300文目

ブログ文もこれで300文目になりました。 1日1文は書こうと決めているので何とな …

学ぶべきもの多いっす

昨日の朝は朝里川温泉で目覚めました。 ホテルの眼下に温泉街の街並みが見えます。す …

質より量

昨日は朝ランを中止しました。 理由は結構頻繁に鼻血が出ていたのです。耳鼻科にかか …

PAGE TOP