売上アップアドバイザー シーサー君

*

寝ても醒めても「中小企業診断士」

      2016/04/09

先日の記事で中小企業診断士という資格とコンサルタントの能力は何の相関関係も無いって書きました。こんな事ばかり書いていると、資格を取ったからって食えないんじゃ資格を取る意味がないんじゃないか!ってこの資格を目指している受験生から怒られそうですね。

そこで僕なりにこの中小企業診断士という資格を独立して13年経った今の立場でどう考えるかを書いておきます。まず、資格を取る意味について。資格なんて時間もかかって難しいことに何で挑戦するのか?それはその資格を取りたいと心の底から思っているからです。僕も最初はひやかしみたいな気持ちで始めたのですが、やればやるほど、落ちれば落ちるほど、中小企業診断士への憧れが強くなりました。中小企業診断士になったら自分はどんな幸せだろうって何度も考えました。それはサラリーマンのままで組織に居る自分を許せなかったという気持ちの裏返しだったのかもしれません。でも本当に憧れていたのです。振り向いてもくれない女性に恋焦がれるように憧れました。だから落ちても、暫く放っておいてもまた執念深く挑戦し出したのだと思います。憧れていた像を追い求めて、手に入れるって幸せだと思いませんか?だから僕は途中であきらめてしまう人を残念だと思う。執念さえ持って追い続ければ自分の頑張りで受かる可能性は限りなく高まるのに・・・。(ちなみに女性のことではありませんよ・・・僕は振られたらあきらめは良いほうですから(笑))

逆説的に言うと、半身で中途半端で追っている限り、何一つ夢を実現することは出来ない。これは資格試験に限らず全てにあてはまると思います。だから、中小企業診断士に昔の僕と同じに憧れを持つ人はあきらめないで欲しいと心の底から思うのです。

それと中小企業診断士が食えない資格だという問題。長くなったので明日に続く・・・・・

「そうかもね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.

アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

ゼロから1が商いの原点

今朝のNHK連ドラ「トトねえちゃん」で戦後の闇市で自分達の作った女性向け雑誌が初 …

経営診断~いきなりお金の話をするわけ

経営診断は財務分析をして現状の企業の健康状態の正確な把握がスタートとなります。 …

無駄なものはない

よく中小企業診断士って資格どうですか?って聞かれます。 どうですか?ってのも色々 …

あの人は今・・・

アベノミクスの3本の矢の一つ機動的な財政政策として3月末位から補助金が沢山出てき …

エクスマは何故人を魅了してやまないのか?

一昨日は釧路プリンスホテルの講演、昨日は喫茶リリーでのエクスマセミナーと2日間、 …

マスメディアの終焉

昨日、紙の新聞や本がメディアとして今後急激に衰退するのではないかって書きました。 …

悪い心に火が点いたかも

昨晩は釧路市内のバークリスティーズの開店8周年記念でミニライブをやりました。ライ …

気が付いたらどこでもドア

部屋の蛍光灯が切れた。というより以前から1本づつ付かなくなっていました。蛍光管を …

北国の春

昨晩は忘年会。仕事納めの忘年会って今日で1年間の仕事が終わったっていう満足感と開 …

時には別の視点を

ず~っとこの頃考えていたのが、新聞やテレビの記事って本当に信用できるものなのだろ …

PAGE TOP