流行だけ追っても・・・
2016/04/10
昨日のブログで、今の日本のマーケティングをめぐる流れは既にソーシャルメディアに移行してしまった紀元後の世界になったと書きました。今日は地元でSNS革命という題名でセミナーをするんですが、ブログやフェイスブック、Twitterなど使ってマーケティングをしていく事は商売する上で益々避けて通れない重要テーマになっていると思うんですが、ただ流行だからと表面的に追いかけてもあまり成果は出ないと思います。
ブログやフェイスブック使って販促をしないからダメだと言っているわけではなくて、そもそも販促活動を全くしていない、重要性を理解していない点が問題だと言いたいのです。だから既存の紙メディアや電波メディアも含めて、そもそも何故販促が重要なのか、何故メディアを使うのか、そのメディアがどう変化しているのか、その辺の理解してもらう事から始めたいと考えています。
既存メディア、ソーシャルメディアそれぞれ得手不得手を理解した上で自分の会社とターゲットに合った最適な攻め方をしていく、そのためのお勉強が必要だと思うのです。
「そうかもねぇ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
DMの季節
丁度この週末は季節の変わり目って感じで夏は終った、と言うより秋も深まりました っ …
-
-
余計なお節介だとは思いますが
前々から気になっていたのですが、フェイスブック上で昨日も見掛けたので、一言お節介 …
-
-
日本再興に決め手あり
打合せの必須道具としてホワイトボードがあります。 僕はとても字が汚いのですが、以 …
-
-
また1年頑張れる
昨日は杏園祭に三線演奏で出演。結構暑くてお祭り日和の大盛況でした。 僕は3年続け …
-
-
きょうはゆかいだ
昨日は中標津で仕事をした帰り、時間があれば絶対寄りたい場所がありました。何とか時 …
-
-
本当に大事な用事は手帳に書いておくもの
昨日は地元で毎月出ている守成クラブの例会に出席しました。昼間は中小企業家同友会の …
-
-
人の目は成長の肥し
最近、インスタグラムを毎日1枚以上は投稿しています。 インスタに限らず、SNS投 …
-
-
ヨイトマケはもういない
先日、建設土木の会社の方のお話を聞く機会があり、へー、と思ったことがあります。 …
-
-
バスタイム革命
以前、結構ネットオークションでものを買っていました。 最近、あまりオークション自 …
-
-
6月24日「決算書を儲けの源泉に変えるセミナーin釧路」のご案内
6月の自社セミナーのご案内です。 「決算書を儲けの源泉に変えるセミナーin釧路」 …