オジさんよ荒野を目指せ
2016/04/10
先日、合同企業説明会で求職者のキャリア・コンサルタントをする機会がありました。昨年あたりと比べアベノミクス効果なのか人材を求める企業数も求職者の数も増えている印象があります。そんな中でブースを構えていると結構とぎれないで相談する人が来ます。
今年学校を卒業したけど中々就職が決まらないフレッシュな人から今いる会社を辞めたいので新しい仕事を探す人、本州からUターンして地元に就職したい人、会社をリストラになって職を探す人、様々な背景を抱えて悩みも様々。そんな中で年齢がどうしてもハンディになって中々良い先が見つからないという人が多いです。就職を探す際に年齢の壁というのは確かにあるでしょう。でも人材を探してる会社から「乗山さん、だれか良い人居ないかい?」って聞かれることも結構あるんですよ。その場合、若い人というよりは技術や経験があればむしろベテランの方が良いという場合がほとんどです。たとえば経理や財務の責任者、営業マン、CAD技術者、組織全体をまとめる経営幹部などを欲しがっている会社は結構あります。あとは警備会社や建設技術者、建設作業員などは慢性的に不足しているし、年齢は問わず門戸を空けているところが多い。とはいえ、それ以外の職種はやはり40代以上になると正直厳しいのが現実です。じゃあどうするか?僕は商売という選択肢もあるよ、と薦めています。ただし本人がやりたければの話です。リストラされた人が仕方なく起業してスイスイ渡れるほど世間は甘くないのも事実。
どっちに転んでも、後が無いんだったら、自分の好きな事を必死にやればよい。一生のことを考える岐路なのです。格好つけている暇などないのです。つまらないプライドを捨てて一から人生やり直ししかないでしょう。腹くくれば何でも出来ますよ。ここでエールを送ります。「オジさんよ荒野を目指せ」です。
「そうかもなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
天命知り言葉出ずる
先週、東京で参加した中小企業家同友会の青年経営者全国交流会でのグループ討議は若手 …
-
-
物騒な初夢
去年の暮れ、最後の忘年会でタクシーに乗った時の事。 運転手さんと話してたら、「今 …
-
-
合わせ技一本!
昨日はおじの一周忌法要でした。僕もお年頃なのか、葬儀や法事などの仏事に当事者で関 …
-
-
リアルの強み
今年の釧路は久々に冬らしい12月で今朝も結構吹き溜まりになっていて朝からプチ雪か …
-
-
必要?不要?どっちだろう・・・
経営に必要だとされている「あるもの」に対して、片や「××××は必要ないので私は作 …
-
-
僕がブログを読んで欲しいたった一つの理由
新年に入り、ますます意を強くしたことはブログそしてSNSメディアが大切だというこ …
-
-
ジャズな気分
今年はジャズな気分です。 というか、ジャズをやる気分です。 先日、人前でホラを吹 …
-
-
敢えてイベントをやるわけ
昨日はRICOHソリューションフェアで講演しました。 リコー関係の事務機の販売店 …
-
-
「デジカメ取りまくり」法
昨日は中小企業家同友会釧路支部のマルチメディア研究会例会で僕が講師の番でした。 …
-
-
有名人で人は集まる?
昨日はセミナーの案内をブログの記事にしました。自分のセミナー以外に自分が企画に関 …