売上アップアドバイザー シーサー君

*

芸は身を助く?

      2016/04/10

昨晩は沖縄県中小企業家同友会代表理事の小渡玠(おど かい)さんをお迎えして中小企業家同友会釧路支部の例会でした。「若者に生きがいと働きがいを!」というテーマで講演。IT業界での会社設立から経営幹部の造反など数々の苦労を経て毎年新規採用を継続していける会社にまで成長したまでの体験談を語っていただきました。

で、講演の前の名刺交換で小渡社長、名刺に書いてある文字に目が止まったようで「シーサー君って、釧路なのに・・・?」。僕「はい、5年前に三線始めて、ステージネームがシーサー君なのでブログの名前にもしているんです」。
というわけで講演の後の炉ばたもりやでの打ち上げに僕の三線が登場。小渡さんもさすがに琉球古典を普段から練習していると何曲か披露しました。全て地物のカニや牡蠣を食べながらの三線ナイトになりました。

先日のビアパーティの動画がアップされたので唄うシーサー君を見たい方はこちらを見てね~!


三線をやっているのを知られると、お座敷でお呼びがかかることが多いです。芸は身を助くになっているような、ますます時間がなくなるのでそうでもないような・・・。

「見たよ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

これも修行です

今日は札幌へJRで向かっています。 最近はモバイルルーターを持ち歩き移動中でもイ …

ホップ、ステップ、ジャンプ!

昨日はネット経由で仕事が来た話を書きましたが、実際にコンサルの仕事で声が掛かるの …

この世はどうでも良いことで溢れている

先週末の土曜日は釧路市光陽町のひなた食堂で沖縄料理と泡盛を呑みながら沖縄音楽を楽 …

最近の若い者は・・・

最近の若い者は・・と小言をいうようになったら、自分自身が歳をとった証拠、とは昔か …

2月27日(火)スタート5日間【第10期 販促の達人養成塾in釧路】のご案内

寒い日が続く2月です。早く春よ来い!と一喝しましょう。 第10期販促塾in釧路の …

最高のビジネス講座

先日のビジネススキルアップ講座の中で元新聞記者の下村友惠さんによる文章の作り方と …

これは早くなる!

昨日は恒例の読書会。 釧路高専の小田島教授を囲んで隔月で日本文学をテーマに開催し …

買った理由はヒトです

お盆休みといっても、ショッピングだ、お墓参りだ、親の家に顔出しだと結構忙しいです …

沖縄の夜

昨晩はバークリスティーズにて 全曲沖縄曲の唄三線でした。 南国の気分を味わいたい …

求めよ、さらば開かれん

コンサルをやっていてミーティングを始める時に、参加者に近況報告をしてもらっていま …

PAGE TOP