売上アップアドバイザー シーサー君

*

診断士試験超勉強法(2)   1次試験攻略法

      2016/04/30

1次試験は最初の関門ですが、科目が多いので大変です。これだけの分量を短期間でクリアするには、効率的に勉強する必要があります。都心部に住む人は受験専門の教育期間(日本マンパワー等)に通学するのが一番です。こういった教育機関では試験に出そうな所だけ教えてくれますからテキストでも試験に出そうもないところは教えません。独学生が不利なのは、そのメリハリが分からないからなのです。絶対に出ない個所を一生懸命読んで、良く理解できないなどと言って悩んでしまいます。(私も振り返るとその連続でした)知識をつけるにはそれも無駄とは言いませんが、短期間で受かるには絶対的に不利なのは事実です。
また、テキストだけから出題されるわけでは全然ありませんから、それ以外の勉強も必要になります。
それでは、「地方在住者は受かりそうもないではないか」という声が聞こえてきそうですが、方法はあります。私が考えたのは、通学生とのズレを埋めるにはどうしたら良いか?という事です。
その方法とは、当時これしか方法がなかったですが、受験機関が行う直前講座を受けるという事です。これは札幌で2日間×2回の計4日間行われました。この講座で受けた内容は出そうな所を中心に組まれていました。自分でテキストだけ読んでいた把握していたものと相当ズレがあったので、非常にショックを受けましたが、逆にこの直前講座の内容ばかり試験前に反芻したおかげで受かったようなものです。かなりこの中から出題されました。
————————————————-
地方在住者の勉強の取組みの要点をあげると、
1. 一次科目のテキストを読み、要点をまとめる。
2. 財務管理の不得意な人は簿記2級までの勉強を別途行う。
3. 中小企業白書は必ず読み、要点をまとめる。
4. 問題集をやる。
5. 模試を受ける。
6. 直前講座を受ける。
私は要点をまとめる時にはEXCELにどんどん打ち込みました。キーボードで入力すると不思議と内容が頭に入りますし、後で調べる時にとても便利です。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - 診断士試験超勉強法 ,

  関連記事

診断士試験超勉強法(1)  気持ちの問題

中小企業診断士の試験に受かるために、一つだけ確実な事を申し上げます。 私はこれを …

診断士試験超勉強法(3)   2次試験攻略法

2次試験は、ほとんど経営戦略とマーケティング戦略が問われます。これは、職務上経理 …

PAGE TOP