売上アップアドバイザー シーサー君

*

間の抜けた話

      2016/04/11

今回、インターネットビジネスセミナーの最終講師はITコーディネーターの阿部裕樹さんです。彼の話を聞くたびに思うんですけど、凄く聞き易い話だな~ということ。とても口調はゆったりしているのですが、自然に話した事が分かりやすく伝わります。この話の伝わり方の上手い下手はどこから来るのだろう?と最近よく考えます。必ずしも早口の人が伝わりずらいかというとそうでもないし、こっちがイライラするくらいゆっくり話して「この人何を言いたいのだろうか?」とさっぱり伝わらない人もいます。

今、ビートたけしさんの「間抜けの構造」という本を読んでいて、とても面白いです。落語や漫才などのお笑いを制するのは「間」だと言います。多分、阿部さんの話が効き易くて伝わるのは話の「間」が絶妙だからなのだと思います。僕の方はどうかと言うと、昨日の会議での「経営理念」を伝えるという5分間トークはゆっくりしたしゃべりでとても分かりやすかった言ってくれた方がいました。多分、本音で思った事をそのままさらけ出して自分で納得した内容を話したからだと思います。でも失敗したな~とがっくり来る事も多々あります。そういう時は焦って早口で詰め込みすぎたり、自分でも腑に落ちていないのに話さざるを得ない時など、自分で話の内容に納得していない時は出来が悪いです。多分、話の「間」が抜けた話になっているのだと思います。

「間」の抜けた話にならないように「間」の極意を身につける練習しなきゃね。

「そうかもしれないねぇ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

読書は命の洗濯

2カ月に1回、読書会に参加しています。 夏目漱石から村上春樹まで明治から現在の日 …

ご報告

父 乗山和 が入院加療中のところ12月3日午後6時55分、行年86歳をもって永眠 …

どっちが「先」か?

夕刊のドサっと入った折込チラシを時間のある時はじっくり見ています。こういった折込 …

「絆」が大事ですから

日本のフェイスブック人口が1000万人を突破したという記事が土曜日の日経WEB版 …

キュレーションが要

一昨日の記事で地域を紹介する時に「キュレーション」力(絞って見せる力、編集力)の …

芸能都市くしろ

昨日は先月オープンした釧路港に面した芝居小屋C-Caveで行われたフリンジ北海道 …

言葉サボるとモテないよ

「とにかく食べて戴ければ良さが分かります」 「一度お使い戴ければ、わが社の製品の …

使えるものは何でも使おう

毎日ブログで絵を描いているのですが、「よく絵の図案浮かびますね」と言われることも …

面白い仕事は自分が面白い

先日、大きな講演会を聴講し素晴らしい内容でした。 廻りの方々も同じことを感じた方 …

0→1ビジネスモデル見直し

自社のターゲットは万人ではなく、自社を支持しれくれるお客さんは極めて限られている …

PAGE TOP