難解って格好悪い
2016/04/11
今週は釧路でインターネットビジネスセミナーをやっていて昨日は僕が講師担当、丸一日の長丁場でしたが、受講者もケーススタディで楽しく議論しながら無事終了。内容はIT戦略、経営策定戦略です。このカリキュラムはITコーディネーター協会が提供しているもので、ある企業のモデルケースを題材に実際に経営理念から経営戦略さらにIT戦略までグループ討議の中でつくりあげていくというもので、実習の過程で経営戦略の作り方を理解し身につける目的で組まれています。
セミナーは仕込みが命です。このカリキュラムをやるのは随分久しぶりですが、仕込みの段階で感じたのは協会提供のテキストが結構「分かりづらい!」という事。企業の事例ケースは自分で日々よく出会うようなことをベースにシナリオをつくっていくのですが、受講者に経営戦略の枠組みを説明する元々のテキストが、この言葉は一体何を意味しているのだろう?例えば「経営環境変化と経営課題を認知する力→経営課題認知力」とか固い言葉で書いていて、どうみてもそのままスーッと受講者に入っていかないよな~と思いました。そこでセミナーの冒頭で、いつもの手がき絵を使ったスライドを使ってケース事例業種の課題イメージを持てるように工夫しました。結果、各グループから、そのビジネスアイデアいただきって感じの楽しいアイデアがいっぱい出てきました。
セミナーで使う文書、記事の文書、世の中には色々な文書があります。文書を読んで、一体これは何を意味しているのだろう?と難解であったり、読む人によって幾通りもの解釈ができるような文書ではビジネスの場では使えないと思います。特にプレゼンの場では誰が読んでも一意的に分かる文書、紙芝居的な文書って正解だな~と改めて思いました。横文字や難解な言葉を吐いて尊敬を集めようとする人って昔からいますが、勝手に解釈してくれって分かりづらさはかなり格好悪いってことをそろそろ理解した方が良いのではないでしょうか。
「そうかもなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
待っていないで仕掛ける
k-biz経営相談開催中。 その中でいかに自分の商品を世の中に伝えていくかという …
-
お絵描きは人生を拡ぐ
毎日、毎日、絵を描いていますが、「昔から絵を描いているんでしょ?」とよく言われま …
-
自分を知るために
日曜日のテレビドラマで女優さんが不自然な大阪弁で喋っていたのに気にな ったのです …
-
経営者は辞めない
昨日永田町で繰り広げられた被災などそっちのけのタチの悪い政治ショー。 首相が辞任 …
-
時の経つのも忘れて
仕事の合間に結構音楽にかかわるものに時間を割いています。 昨日はカラオケ大会の替 …
-
今更ながらミルクランド釧根
昨日は仕事で中標津町の農業関係の方を訪ねてきました。 いつもと違うのは中標津市街 …
-
楽しみは2度ある
さっき車を運転しながらラジオをかけたら「今年一番感謝したい人ベスト5」なんて特集 …
-
化石化しないために
今日は日頃お世話になっている税理士の先生と昼飯を食べながら色々とお話をしました。 …
-
暑中お見舞い申し上げます
「暑中お見舞い申し上げます」のお便りがとどく季節ですが、正直昔からピンときません …
-
「きっかけ」は自らつくるもの
お客さんにソーシャルメディアが重要だってお話をしていたんですが、何かきっかけがな …