売上アップアドバイザー シーサー君

*

未来予想図Ⅳ もう危ないおじさんと呼ばせない

      2016/04/12

この頃始めた、一見他人が見るとおバカにしか見えない習慣があります。朝、ランニングをする時にスマホで新聞記事を読みながら走っています。そんな走りながらスマホで文章を読むなんて出来るわけないだろう、第一体に悪そうだ、走りながら画面を見っ放しなんて危険だし、どっちかに集中しろ!という声が聞こえてきそうですが、さにあらず。

まず僕の走りはどっちかというと歩きに近い、結構歩いている人に追い越されたりするぐらい速度はゆっくりです。ランニングのコースは釧路川の周りの歩道なので川に落ちさえしなければ車にひかれる心配はない。んで、スマホの紙面も文字の大きさが変えれるので最大にすれば全然普通に読めます。ただ走るだけだと結構退屈ですが、日経新聞のともすればややこしい記事やコラムを一つ一つ丁寧に読むにはゆっくり走りが絶妙にマッチするんですねぇ、これが。まあこの行動の欠点と言えば、すれ違う人にずっとスマホ画面を凝視しながら走って近づいてくる人間に不気味さを感じさせる事くらいでしょうか。最近、ウェアラブル・コンピューター(身にまとうコンピューター)という概念が出てきてGoogle Glassなんてメガネみたいな製品も出てきました。歩きながらスマホなどのインターネット端末から情報を得るって、人間工学的に合理的で悪くない動きだと思います。Google Glassが商業的に成功するかどうかは定かではありませんが、歩いたり走ったりしながらネットとつながって知的作業をするのは当たり前な時代になるんじゃないでしょうか。

基本的に時間貧乏の生活を送っているんで、50分でランニングでの健康管理と新聞情報の両方を同時に得ることができるってとても嬉しい事です。スマホを見ながら走る危ないおじさんから脱却するためにも早く実用的なウェアラブル・コンピューターが出てきて欲しいもんです。

「そうかもねぇ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

ガラガラなのに売上が上がる?

出掛けに朝のワイドショーで全国チェーンの子供服「西松屋」の特集に目が止まりました …

脳トレのススメ

先週の日曜日の夜、出張先のホテルでNHKの生物大躍進という番組を思わず見入ってし …

最高のビジネス講座

先日のビジネススキルアップ講座の中で元新聞記者の下村友惠さんによる文章の作り方と …

晴れ渡る日も雨の日も

年度末の最後のウィークデイ、皆さんいかがお過ごしでしょう? って自分は年度末だか …

マスメディアが竹槍でソーシャルメディアが鉄砲だという理由

昨日のブログでシレトコドーナツがSNSマーケティングがグンと効いた商品だという話 …

N.Yコネクション

新井田孝則さんのライブに行ってきました。 新井田さんは札幌出身でニューヨークでベ …

沖縄ナイトって僕らの財産だわ

11年目の沖縄ナイトin釧路が終了しました。 すっかり恒例イベントとして定着した …

悩みは同じだ

今日は商店街の一室を借りてK-BIZ移動相談会in松阪です。 商店街は釧路と同じ …

主客転倒の世の中

よくトイレに入りながらスマホで新聞を読んだりFBを眺めたりしています。先日、妻か …

SNSは良き出会いを加速する

最近、SNSの情報にビビッと反応、直感が働いてもう次には行動に移しているってこと …

PAGE TOP