売上アップアドバイザー シーサー君

*

不易は怠慢にあらず

      2016/04/12

ついに桜の開花にこぎつけた釧路。気温18度、気持ち良いです。何たって日本一寒い街だからね。
「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」
これは松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の中で見出した俳句の理念で「不易流行(ふえきりゅうこう)」 という語で後世に伝えられています。
良い俳句を詠むためには時流に沿った流れを取り入れるのは当然だが、その基礎となる風雅を伝える精神や技術がなければ軽薄な句となってしまうというもの。

この「不易流行」は俳句のみならずあらゆる世の中の事象に当てはまりそうな格言です。これを現在のマーケティングに置き換えて考えて見ましょう。マーケティングの中でお客さんとの関係性構築ツールとして伝統的にあるものとして紙媒体のDMやお手紙があります。一方最近出てきたツールとしてはフェイスブックやブログ、Twitterなどのソーシャルメディアがあります。
まず「不易」=変わらないものとしては、例えばお得意さんをまず第一に大切にする、そのためには商品やサービスの質の向上に常に努力をして、いつもお手紙を出したりして忘れられない努力を継続する。「流行」=時流にあわせてFBやブログなどのソーシャルメディアをうまく活用して世のお客さんに常に気付いてもらうように努力する。
正直、両方ともとても重要、流行(ソーシャルメディア)を追うだけでも片手落ちだし、不易(お得意さん第一主義のマインド、紙メディア)だけで良いというわけでもない。つまり不易も流行も両方必要なんです。両方追求するには粘り強い行動力が要るし、特に流行を取り入れるには新しいものを学び続けなければならない。

一番、格好悪いのが「不易流行」とか言って新しいもの「流行」に耳を塞ぐ、無視する。でもそれやっていると、お客さんの方がどんどん先に行ってしまう世の中です。お客さんが当たり前に使っている環境を知らないでどうやって商売するの?って感じです。「不易流行」という立派な言葉を隠れ蓑にした「不易怠慢」に陥らないように、勉強続けましょうね。

「そうかもねぇ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

我儘が良い

昨日、セルフブランディングの記事を書きました。無意識にこの言葉使っていますが、W …

同時代を一緒に踏みしめて

昨日は9月からスタートした起業塾の最終日で各自の今後の夢発表でした。13名が発表 …

頭を使わない奴はサヨウナラ~

最近思うんですか、毎日かなり多くのブログ記事を読むのですが、毎日書いている人は記 …

需要などない、だから需要は自ら作り出す

これから創業しようとする方からこんな相談を受けることがあります。 「どんな商売が …

今年もお世話になりました

年賀状も昨晩出し終え、今日の大晦日は家のこと、買い物やらの後、嫁の実家で年越しの …

1年の計は正月にあり

1年の計は元旦にありって先人の教えなんでしょうが、元旦といっても酒は飲まなきゃい …

忙中遊びあり

昨日はくしろ冬祭りで、松浦武四郎にちなんだ「幻冬酒場武四郎」露店を出していました …

メッセージを放つ前に

ブログ記事を書きあげて、記事の出来不出来はあれど、あまり気にしないでそのまま公開 …

いつも見切り発車で良い

紙の販促でもSNS販促でもアドバイスをすると「色々と勉強をして準備してから始めた …

聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_7枚目

時には一人で酒を飲みたい時ってありませんか? 僕がそんな風に思う時は、必ずつらい …

PAGE TOP