お金の使い道
2016/04/13
ROEという数値をご存知ですか?ROEとは株主資本利益率のことで
【当期純利益/株主資本 × 100】 で計算されます。これは会社の純資産がどれだけの利益を生んでいるかを表す値なのです。
おい、おい、いきなり朝から財務教室かよ・・・・。
って、まあ、もうちょっと我慢して聞いてください。実はこの数値がアメリカの企業の平均が20%を超えるのに対して日本の企業は4%程度だそうです。これは何を意味するか?日本の企業は稼いだ金を将来の事業や人に投資せず、現預金のまま抱え続けている傾向があるってことです。内部留保といえば聞こえは良いが、結果、従業員の給料を減らし続けて気付いたら人類史上稀に見るデフレ社会を築いてしまった。守銭奴の成せる技かな・・・とは言い過ぎでしょうか?
この10年、中小企業にとっては低収益でその内部留保が中々できない会社が多いのですが、やっぱりこれから力をつけて行くには内部留保と投資のバランスをうまく取っていく必要があると思います。特に人への投資をどれだけできるかで将来が決まってしまう。
お金と時間の使い方がこれから先の10年を決めるってことかなぁと思っています。
「そうかもなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
社長の決断
事業ドメインってご存知ですか?事業ドメインとは事業領域つまり誰に何を売るかを決め …
-
-
そろそろ本当の事を言うべき
星さんのお話の中で、最も強く印象に残ったのは、この国の形を家計に例えて説明したと …
-
-
自粛はやめよう
熊本と大分の大震災、お見舞い申し上げます。 昨日は休日だったんですが、ブログを書 …
-
-
あれもこれもはダメのもと
昨日は財務のセミナーを終えてやや肩の荷が下りた感じでした。すっきり論理もまとめれ …
-
-
自分たちが楽しいものはお客さんも楽しい
昨日は、札幌商工会議所でWEBマーケティングのセミナー講師のお仕事でした。丁度昼 …
-
-
あなたを想って書いてます
ブログを毎日書いていると、今日はうまく書けたな~という時と、ああ今日は今一だけど …
-
-
プロの力を活用しよう
今日はネットワーク支援事業で食品の商品開発の専門家の進藤由貴子先生とご一緒しまし …
-
-
全てソーシャルメディアが入り口になる
最近、凄~く時間が無い毎日です。仕事に加えブログ書きにも時間を相当費やしています …
-
-
やったもの勝ち
まだスマホ登場以前だったように思います。 インターネットがWEBの時代、スマホで …
-
-
今年も1年頑張ります!
4月3日はシーサーの日だと、忘れていました! 鹿追町図書館の石川誠さん(ロダン) …