売上アップアドバイザー シーサー君

*

どちらからいらしたのですか?

      2016/04/13

昨日は「釧路の地域資源の可能性」をテーマとしたパネルディスカッションのパネラーの一人としてお話しました。同じくパネラーとして参加したのが小松副市長、中小企業家同友会政策委員長の森川さん。小松副市長は国交省からの出向で、釧路市在任中は新聞のコラムを始めブログなどでの発言、外部からの視点で数々の釧路再生へのヒントを与えてくれましたが今月末で元の職場に戻られるとの事。カヌーイストである森川さんが以前小松さんと屈斜路湖でカヌーをご一緒した時に小松さんの行動にとても感心したことがあった。それは小松さんが湖上ですれ違う旅行者の方々に「こんにちは、どちらからいらしたのですか?」から始まり「釧路にお越し戴きありがとうございます」といった声かけを必ず行っていた。ここにともすれば釧路人に欠けているホスピタリティの原点を見たというのです。

自分が旅行者という視点で考えてみると旅先で現地の人から話しかけられてする会話は全て楽しく、それが旅の貴重な思い出となる。そのさりげない語りかけがいかに思い出づくりに大切か。僕が沖縄を好きなのは、沖縄の人たちの自然な語りかけのゆえかもしれません。もし僕ら釧路人がそのさりげない語りかけをできるようになったら地域全体が観光都市として生まれ変われるかもしれないなぁと思いました。

「どこからいらっしゃったのですか?」 観光を本当の意味でこの地域の大切な基幹産業として育てられるかかどうかは僕ら一人一人がこの言葉を当たり前に言えるかどうかにかかっている。小松副市長、在任中はお疲れ様でした。そしてたくさんの貴重なヒント本当にありがとうございました。

「そうかもなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - まちづくり, シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

もっと人前で上手く話したいと思っている方へ

僕は経営コンサルタントとして独立して15年になるんですが、以前は人前で話すのが苦 …

最高のビジネス講座

先日のビジネススキルアップ講座の中で元新聞記者の下村友惠さんによる文章の作り方と …

中小企業診断士、what?

中小企業診断士って資格、ご存知ですか?僕のブログタイトルにもなっているこの資格を …

今度、街で見かけたら

昨日のブログではエクスマ札幌塾の72期卒塾生の顔を描きました。 よく聞かれるのは …

同時代を一緒に踏みしめて

昨日は9月からスタートした起業塾の最終日で各自の今後の夢発表でした。13名が発表 …

去る者は追わずでよい

先週まるまる1週間、デジタルデトックス期間を設けてSNSから一切遠ざかっていまし …

時代おくれでは

昨日は札幌日帰り出張で道の産業支援機関の会議でした。8月も後半ずっとから北海道で …

脱マンネリの処方箋

昨日、毎日同じ世界で生きていると、今の自分が当たり前だと思ってしまうという記事を …

散ればこそ

散ればこそ いとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき  「伊勢物語」より …

今すぐ、既存顧客に連絡を!

昨日は石川県の山城温泉宝生亭を経営するぼっちこと帽子山専務の釧路講演でした。この …

PAGE TOP