売上アップアドバイザー シーサー君

*

どちらからいらしたのですか?

      2016/04/13

昨日は「釧路の地域資源の可能性」をテーマとしたパネルディスカッションのパネラーの一人としてお話しました。同じくパネラーとして参加したのが小松副市長、中小企業家同友会政策委員長の森川さん。小松副市長は国交省からの出向で、釧路市在任中は新聞のコラムを始めブログなどでの発言、外部からの視点で数々の釧路再生へのヒントを与えてくれましたが今月末で元の職場に戻られるとの事。カヌーイストである森川さんが以前小松さんと屈斜路湖でカヌーをご一緒した時に小松さんの行動にとても感心したことがあった。それは小松さんが湖上ですれ違う旅行者の方々に「こんにちは、どちらからいらしたのですか?」から始まり「釧路にお越し戴きありがとうございます」といった声かけを必ず行っていた。ここにともすれば釧路人に欠けているホスピタリティの原点を見たというのです。

自分が旅行者という視点で考えてみると旅先で現地の人から話しかけられてする会話は全て楽しく、それが旅の貴重な思い出となる。そのさりげない語りかけがいかに思い出づくりに大切か。僕が沖縄を好きなのは、沖縄の人たちの自然な語りかけのゆえかもしれません。もし僕ら釧路人がそのさりげない語りかけをできるようになったら地域全体が観光都市として生まれ変われるかもしれないなぁと思いました。

「どこからいらっしゃったのですか?」 観光を本当の意味でこの地域の大切な基幹産業として育てられるかかどうかは僕ら一人一人がこの言葉を当たり前に言えるかどうかにかかっている。小松副市長、在任中はお疲れ様でした。そしてたくさんの貴重なヒント本当にありがとうございました。

「そうかもなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - まちづくり, シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

去る者は追わずでよい

先週まるまる1週間、デジタルデトックス期間を設けてSNSから一切遠ざかっていまし …

首に鈴をつけるって?

6月3日の時点で菅さんって絶対総理辞める気がないだろうとブログに書いたら 全くそ …

未来を予言ではなく構想する

設備投資の相談を受けることも結構あります。 こういった場合は前向き投資、需要が多 …

脳みその筋肉を鍛える

一日一文一絵のブログ作成は企画力を鍛える訓練になると昨日書きました。 僕の仕事の …

そもそも営業って何さ?

昨日はある会社で「売上が下がっている割に営業活動がマンネリ化していて・・・」と社 …

貯まった資産を生かす

毎日、更新しているこのブログですが、もうすぐ数日お休みする予定です。というのはこ …

ROI上げようよ♪

ROI(Return on Investment)という言葉をご存知でしょうか? …

あなた主義へ

僕は若い頃、バンドをメシのタネにする位やっていました。楽器だと誰でも憧れのプレイ …

あいてて良かった・・・

今週は長期出張で札幌から三重県に入り、明日までこちらに滞在して釧路に戻ります。( …

時には執念深く

真夏の夜の怖い話なんて今晩もテレビでやるみたいですけど、今日のテーマは時には執念 …

PAGE TOP