声かけずらいんだよな~って言われます
2016/04/13
経営者同士で親しくなって飲みにいったりすると、「コンサルって相談してみたいし興味も凄くあるんだけどなんか敷居が高いっていうか、中々声かけづらいんだよね~」というようなことをよく言われます。「いくらお金取られるか分かんないってイメージもあるし・・・」とか「相談受けるのに書類なんか相当整えて作ってかないとダメなんでしょ?」。
ん~、全て誤解です!!
というかそれだけ伝わっていないわけで自分が悪いんですけど。
病院にかかるのに、ストレッチと体操して体調を整えてから行く人いないでしょ。今一歩調子の悪いそのままで診てもらうでしょ。それと同じでわざわざ書類をそのために作る必要もないし、現状が分かる書類があれば(売上不足の相談ならこれまでうった販促資料とか現状の商品のサンプル、資金繰りの相談だと決算書や残高試算表など)持ってきていただいて、初回は無くても良いくらいです。まず現状がどうなのか、これまでどうだったのか口頭の説明をしていただくだけで十分です。
大体1時間くらいの目処で終わりますが、互いの緊張間を保つためにも基本は有料で5千円いただいています。でも国の予算で無料相談も使えるので日程が合えばなるべくそちらを使ってもらっています。結果出すまでしつこく面倒みます。あなたが嫌でなければ。
なんでもっと早く来なかったんだろうと大抵のお客さんは言ってくれるのは社交辞令ではないと思っています。
相談は経営が中心ですが、人生相談、恋の悩み、またはシーサー君と一度話してみたかったという方も大歓迎です。
と宣伝になってしまいましたが、たまたま自社の手書きチラシ作ったもんで、また絵を使い回しちゃいました。手書きは楽し・・。
「そうかもなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
-
これもまたマーケティング
昨日は横浜に住むいとこの次男夫婦の新婚さんを案内して摩周湖や釧路湿原などを回りま …
-
-
財務もアップデート
中小企業の経営幹部対象に財務の講義をしました。細かな経理の知識ではなく、経営者視 …
-
-
小説を読もう!
今日は読書会が夕方からあります。 課題の本は今回の直木賞候補だった釧路出身の作家 …
-
-
日々練習、本番、また日々練習
昨晩はバンド仲間の釧路市内のお店「バー・クリスティーズ」でクリスマスライブ、レギ …
-
-
口コミを分析すると
「あの店の味噌ラーメンは最高に美味いよ」とか、「釧路管内で一番うまいソバはS町の …
-
-
あの人は今・・・
アベノミクスの3本の矢の一つ機動的な財政政策として3月末位から補助金が沢山出てき …
-
-
スワロフスキーでシーサー君
スワロフスキーって知っていますか?男性はあまりご存知ないかもしれないけど、女性な …
-
-
数値を笑う者は数値に泣く
昨日は浜中町農協のモデルとすべき取り組みを書きましたが、成果を上げている組織に共 …
-
-
あなたも、あなたの身の回りも、それだけで十分美しいのです
販促の達人養成塾を1年半前に始めて8期を数えますが、回を重ねる毎にSNSメディア …
-
-
付箋~この不思議なる力
付箋紙って使ったことありますか?多分、ありますよね。僕もポストイットはメモ替りに …